2008年05月15日
中国漢方の考えではスベリヒユは水分代謝を良くするので、アトピー性皮膚炎のじくじくや下痢、膀胱炎に効果があるのです。スベリヒユのたくましさには驚きます。駐車場で抜かれて枯れそうになっているのを、私が昨年拾ってきて植えましたら今年は種がこぼれたのでしょう、店先にいっぱい生え茂っています。
漢方薬の原料である生薬は2000年の昔に「傷(しょう)寒論(かんろん)」や「本草綱目(ほんぞうこうもく)」に効能が書かれ、2000年間連綿と言い伝えられ使われ滅びていないのですから、たくましいのは当たり前でしょう。たくましいから病気や害虫にも強く、また成分が濃く生薬として使われてきたのでしょう。
粉末は「五(ご)行草(ぎょうそう)茶(ちゃ)」として製品になっています。