HOME > <不妊・妊娠力アップの豆知識 その4>
2012年04月11日
卵管膨大部で待ち合わせた卵子と精子ですが、排卵された卵子が受精できるのは約半日~1日、精子の方は約2日前後と断然精子の方が長生きです。
ですから排卵予定日の少し前より、2日に一度ずつ夫婦生活を持ち、精子には常にスタンバイしていてもらうようにすると、チャンスを捕まえやすくなるのです。
また、ご主人の仕事や体調のために、排卵予定日に夫婦生活が持てないと悩んでいらっしゃる方も大勢います。
そのような場合も、少し遅い体温が上がり始めの頃でも良いので、「一応押さえておこう。」位の、軽い気持ちで夫婦生活を持っておくことをお勧めします。
基礎体温と実際の排卵が、ずれる場合もありますし、妊娠に結びつかなくてもホルモンの分泌を良くしてくれる効果があるからです。