HOME > 漢方で改善 > 下痢 :下痢の養生法<2>
一覧に戻る
2011年04月11日
(原因) 胃腸に湿気と熱がこもっているために、べたついた臭いの強い下痢をする。
(症状) 便は臭いが強く、肛門に灼熱感がある。残便感があり、すっきりしない。
腹張、吐き気、重だるさ、口臭があり、のどが渇く、辛い物で悪化する。
(治療) こもった湿気と熱を取り除き、消化管の働きを整える。
(養生法)