HOME > 愛がこもった漢方の軟膏
2011年03月31日
アトピーに使う軟膏には大きく分けて、ステロイド軟膏と漢方の軟膏があります。
ステロイド軟膏は真っ赤な時炎症が激しいとき、かゆみがひどい時には効果があります。しかしやめると悪化しやすく、長期に使うと副作用がでやすく、ステロイド軟膏の功罪がよく言われる所以です。
血管収縮剤ですので、赤く腫れた血管を収縮して赤みを抑えるのです。
副作用としてはステロイド酒皺といい、赤く、みみずばれのように毛細血管が浮き出て真っ赤な顔になり治りにくい状態となります。また皮膚は萎縮し、がさがさして乾燥してかゆくなります。血管収縮剤としての作用が逆に長期に使うことによって血管を痛め、赤く腫れた血管が縮まなくなり、伸びっぱなしとなり、赤みがとれなくなり、血行が悪くなり、がさがさしてしまうのです。
古くなったパジャマのゴムのひもと同じです。
またその副作用のために一日に使う回数は1、2回と限定されています。
漢方の軟膏は主に3種類を私は使っています。
漢方の軟膏の特徴は使えば使うほど皮膚を潤し、丈夫にします。
したがってステロイド軟膏を使いながら、その合間に塗れる、ということです。
3種類の軟膏は①太乙膏 ②紫雲膏 ③中黄膏です。
①太乙膏はカレーの匂いのする軟膏で主に掻き傷がひどい時に用います。他に切り傷、虫さされ、床ずれ、やけど、肉芽形成に効果があります。カレー粉は入っていません。
においをかぐとおなかがすく、と小さいお子さんが言っていました。
②中黄膏は黄色い軟膏で、ウコン、黄柏(きはだ)がごま油に配合されています。急性の赤く腫れた皮膚や、打ちみ、捻挫に効果があります。
③紫雲膏は紫色の軟膏で、しみによいと一時評判になった紫根と血行をよくする当帰が配合されています。
ひび、あかぎれ、しもやけ、ただれ、やけど、痔の痛み、かぶれに効果があるので、アトピーの肌の乾燥に喜ばれています。
アトピーは肌が赤く、乾燥していることが多いので、中黄膏と紫雲膏を混ぜて使うとよいようです。
中黄膏と紫雲膏はウエマツ薬局自家製剤です。したがって保存剤などの添加物は入っていません。
使うと「何ともいえず、ほっとする」と人気が高く、毎日毎日、一日中作っています。
かきまぜる時、手を休めるとすぐ固まってしますので作るスタッフは大変です。
この3種類は臭いや色がつくので、昼間は若干使いづらいこともあります。
そのためこの3種類の軟膏がすこしずつ混ざったウエマツ薬局オリジナル「花しずく潤(るん)クリーム」は色がピンクでバラの香りがして、使いやすく、人気があります。昼間や、症状が軽い場所に使うといいでしょう。
花しずく潤(るん)エッセンスはグリセリンを主体にして漢方生薬が配合されているので顔や体全体に花しずく潤(るん)のクリームと一緒に保湿にもちいるとよいです。
自家製の中黄膏、紫雲膏、花しずく潤(るん)シリーズはウエマツ薬局が「愛」をこめて作ったものです。