埼玉 川越 漢方薬局 女性の健康とアトピー性皮膚炎応援サイト

漢方美人.COM

漢方で改善

What's New

HOME > 便秘 1《暑がりで、便が乾燥しお腹が張るタイプの便秘》

一覧に戻る

便秘 1《暑がりで、便が乾燥しお腹が張るタイプの便秘》

2010年11月04日

《暑がりで、便が乾燥しお腹が張るタイプの便秘》

<原因>

胃腸に熱がこもっているために、便が硬くなったり便秘したりする。

<症状>

便が乾燥し硬くなり出ない、辛い物で悪化する。便秘でお腹が張る。

のどが渇く、冷たいものを好む、口臭がある、食欲旺盛、暑がり。

<治療>

こもった熱を冷まして便を軟らかくし、出させる。

<生薬>

大黄(写真)、枳実など

<養生法>

辛い物、油っこい物、味の濃いもの、熱いもの、お酒等は控えめにする。

野菜をたくさん食べる。

玄米や、雑穀をとりいれる。

軽い体操や、散歩などで体を動かす。

ダイオウ