埼玉 川越 漢方薬局 女性の健康とアトピー性皮膚炎応援サイト

漢方美人.COM

漢方で改善

What's New

HOME > 食欲不振 4 ~イライラ・落ち込みの時の食欲不振~

一覧に戻る

食欲不振 4 ~イライラ・落ち込みの時の食欲不振~

2010年07月09日

ストレスを感じることが多く、お腹がすかない。お腹が張る。

(原因) 心配事や緊張、いらだち等の精神的なものが、胃腸の働きを邪魔して円滑に働けなくなっている状態。

(症状) 空腹感がない。食欲もわかない。イライラ、憂鬱、緊張しやすい、怒りっぽい。腹が張る。stretching_soft

(治療)気のめぐりを良くして緊張を緩め、胃腸の働きを調えてゆく。

(主な薬物)柴胡、香附子,紫蘇など

(養生法)

○軽い体操や散歩、ゆっくりと入浴する等、リラックスを心がける。

○食材にシソ、大根、ゆず等のかんきつ類、梅干しなどを、とりいれる。

○好きな香りやかんきつ類の皮の香りをかぐ。

○人は皆食べた物から血や肉を作り元気を得ています。食欲不振を放って置くと体に大事なものを作れないのでバテやすくなり、肌もたるみやすくなります。