埼玉 川越 漢方薬局 女性の健康とアトピー性皮膚炎応援サイト

漢方美人.COM

スキンケア

HOME > 季節別スキンケア12〜3月【寒さと乾燥対策】

一覧に戻る

季節別スキンケア12〜3月【寒さと乾燥対策】

2008年06月28日


12〜3月は【冬の寒さと乾燥をバスタイムケア】


<夏で弱った肌に、秋の乾燥した空気は大敵です>

ひんやりとした外の空気、ぽかぽかあったかお部屋の暖房。
冬は肌の調子が悪くなりがちです。

この季節は皮膚の代謝機能が弱まらないように、きちんとフォローすることが大切です。


入浴しながらのマッサージ、パック


漢方においても冬は「滋養と補給」の季節です。
この時期にきちんとお手入れすると、春の肌荒れ季節にも強い肌を作ることが出来ますよ。

ちなみに私の好きなマッサージ製品はリスブランの「オンリーワン」。
ラベンダーの香りがとてもリラックスさせてくれます。
お風呂の中でやるのですが、マッサージの後ホットタオル(ホントはすごく温めた方がいいと思うのですが、めんどくさがりの私は熱めのお湯をかけてしぼり顔にのせます。)でホットパック。そのあと軽く流すか、タオルで軽くふきとります。
週に2回くらいやると、肌も柔らかくしっとりした感じになります。
リラックスもできるし、ただのバスタイムが、ちょっと贅沢なエステタイムになります。
乾燥した時、ストレスがたまった時、オススメです。


1 目もとのマッサージ:目の回りを円を描くようにマッサージし、こめかみで押さえます。


              続けて..


 

2 下瞼のマッサージ:下瞼を軽くマッサージし、こめかみで押さえます。

2 下瞼のマッサージ:下瞼を軽くマッサージし、こめかみで押さえます。

 

3 口の回りのマッサージ:口の回りを、両手で2の字を描くようにマッサージします。

3 口の回りのマッサージ:口の回りを、両手で2の字を描くようにマッサージします。