埼玉 川越 漢方薬局 女性の健康とアトピー性皮膚炎応援サイト

漢方美人.COM

目指せ美肌

HOME > 美肌になるポイント

一覧に戻る

美肌になるポイント

2008年05月14日


美肌とは…


「う・つ・な・は・だ・け」
美肌の条件は6つ

う:潤い
つ:艶
な:滑らかさ
これは外から見た肌の状態を表します
は:張り
だ:弾力
け:血色
これは肌の内側の状態を表します


「皮膚は内臓の鏡」


中医学では「皮膚は内臓の鏡…内臓の不具合は皮膚の表面に出る」といい、内臓のトラブルは必ず
肌にでると考えます。
ですから美肌を作るにはからだの中から整えることが大事です。
美肌をつくるポイントは…
*内臓を整える。特に「脾」「肝」「肺」
*血液の流れを良くする、血液をキレイにする
*食事の改善
*美肌をつくる時間にきちんと睡眠をとる
*いい水をとる

1 内臓を整える
皮膚は「脾経」の胃腸の働きによって栄養を吸収し皮膚細胞を養います。
肌の表面のキメは「肺経」と考え、表面が荒れるとき「肺」を整えます。
栄養は血流にのって運ばれます。血液の貯蔵庫「肝」の働きも重要です。

2 血液の流れ、質を良くする
どろどろの血液は栄養運搬も悪く、くすみやシミのもとになります。
キレイな血液がキレイな肌質をつくるのです。
*血液ケアをきちんとすれば 素肌は28日でよりきれいに生まれ変わる!*
「血液がキレイな人は、赤ちゃん肌」
健康な肌なら、素肌は28日間で生まれ変わり、ツルツルの肌になる。
でも、血液が汚いと、表皮がきれいに脱落し、新しい肌に生まれ変わらない
…Oh,No!
血液がサラサラなら新陳代謝が高まりみずみずしい肌を維持できます。

★汚いドロドロ血液だと…
血液は表皮までせっせと栄養を運んでいます。表皮の一つ一つの細胞は栄養を
もらって生まれ変わります。この栄養がうまく運ばれないドロドロ血液では、細胞は栄養不足!
新陳代謝されず古い皮膚はいつまでも生まれ変わらない。
またシミ、くすみの原因にもなります。
血液の流れが悪いと作られたメラニンを食べて処理するメラノファージの働きが悪くなります。
そして、老化の原因である活性酸素も体内に溜まり、肌の弾力の命、コラーゲン
などにもダメージを与えます。

1、2のために体質に合った漢方薬で健康な体を作ることが大事なことがわかります。
必ず専門家に相談の上、自分に合った漢方薬を選びましょう。

3 食事の改善
私たちの体を作り上げる大事な栄養は食事の内容によっては不足しがちになります。
白米を玄米食や雑穀食にしたり、なるべく添加物をとらないようにしたり、
食べるものが自分の皮膚や内臓を栄養する唯一の充電となることをよく意識することが重要です。
キレイな女優さんやモデルさんの中にも玄米や雑穀食をとっている方が多いんですよ。

4 美肌形成時間
夜10時から2時までが美肌をつくりあげる大事な時間帯です。
現代人の生活ではなかなか10時に眠ることは難しいと思いますが、
なるべく11時に寝るように心掛けてみましょう。
中医学では夜間は「陰」の時間と考え、この時間に十分休まないと「陰=水分」
の消耗になり、乾燥肌を増悪させてしまいます。
美肌のために、早く化粧を落とし、早く眠りましょう。

5 いい水をとる
体内の水分は成人で約60%、新生児で80%くらいです。しかもその65%が
細胞内と細胞壁の周りにあるといわれます。潤いのある肌にしたいなら、体内
水分となるような「水」を取る必要があります。ただ水を飲むだけでは胃が
チャプチャプになるだけです。体を潤す食べ物や、「いい水」をとるといい
でしょう。
いい水とは…
1 塩素、発ガン性のあるトリハロメタン等の有害物質が取り除かれている
2 ミネラルバランスがとれていること
3 水の分子が小さく「体内水分」に近い大きさなこと
4 水を飲むことにより体内の酵素の力を発揮させること
この条件を満たす水が、PWS(パン・ウォーター・システム)で作った水です。
水を細かい分子の状態にして体内にある水分と似た構造にすることにより、
『機能的な水』となるという画期的な水です。