埼玉 川越 漢方薬局 女性の健康とアトピー性皮膚炎応援サイト

漢方美人.COM

漢方で改善

便秘その他の症状

HOME > 漢方で改善 > 便秘 :あなたの便秘はどのタイプ?

一覧に戻る

便秘 :あなたの便秘はどのタイプ?

2008年05月21日


熱が大腸にこもって起こる便秘


何日も便秘、お腹が張る、便が硬くて出にくい。

辛いもの、甘いもの、肉などの食べ過ぎ、風邪などの発熱、。症状として、ニキビ、顔が赤い、汗が多い、口臭。冷たいものを飲みたがる。


⇒このタイプの対策はこちら

ストレス性便秘


細いコロコロ便。便意があっても排便しない。排便まで時間がかかる。

排便してもすっきりしない。
ガスが多い。お腹が張る。
ストレスや、緊張しやすい体質で腸が痙攣している。運動不足も原因の一つ。
肩が凝る、生理不順、生理前にイライラしたり、胸が張る。


⇒このタイプの対策はこちら

体の弱い人の便秘


何日も便秘しても、お腹が張らないが、膨らんでくる。
排便後非常に疲れる便は硬くない。
あるいは先は硬くても後は柔らかい。体が弱い、病後、老化小食、偏食疲れやすく、胃腸が弱い。脱肛。痩せている人に多い。物を言うのがおっくう。寒がり、顔色が白い、唇や爪につやがない。


⇒このタイプの対策はこちら

血液や体の水分不足の便秘


便が硬く、量が少ない。コロコロ便。

妊婦、産後、睡眠不足、夜更かし、夜間勤務、月経過多、小食偏食、高齢者、病後の人。貧血、喉が渇く、
痩せていて、顔色につやがない。
めまい、唇や爪の色が悪い。


⇒このタイプの対策はこちら