埼玉 川越 漢方薬局 女性の健康とアトピー性皮膚炎応援サイト

漢方美人.COM

漢方スクール・セミナー情報

HOME > 中医学(漢方)講座(第9回:1/14)開催のご報告

一覧に戻る

中医学(漢方)講座(第9回:1/14)開催のご報告

2016年01月22日

去る1月14日(木)に、中医学(漢方)講座の第9回が開催されました。


今回は診断学その4「脈診」でした。

韓先生より脈の取り方・脈の種類などの講義があった後、舌診の時のようにみんなで実践です!

脈診

韓先生が受講生お1人ずつの脈に触れて、指を当てる位置や強さをレクチャー。

(指を脈に当てる時の強さも3段階あるのです!)

その強さなどを体感していただき、自分でも正しく脈を取れるように練習していきます。

順番を待つ受講生も、先生のレクチャーを聞きながら自分の脈に指を当てて真剣そのもの!!

講義終了時間まで寸暇を惜しんで受講生同士で脈を取り合って練習する姿が印象的でした。


今回の薬膳スイーツは「ヨクイニン入りぜんざい」でした。

RIMG0026スイーツ写真

ちょうどこの時期、鏡開きしてぜんざいにされたご家庭もあったかと思いますが、お餅の代わりにゆでたヨクイニンを入れて一味違うぜんざいをお出ししました。

クセがないのでとても食べやすく、美肌の味方にもなる薬膳食材です。

たまーに食べるよりも、やはり日常的に取り入れた方が体もお肌も喜びます。

ということで、ぜんざい以外のヨクイニンメニューも簡単にご説明しました。

そして、2016年1回目の講義でしたので、ちょっとしたプレゼントをご用意して受講生のみなさんにクジを引いていただきました。年初めの運試し!

RIMG0028プレゼント

当たりクジが出るたびに歓声が上がって盛り上がりました。

(1Fにいたスタッフのところまで歓声が響きわたっていたそうです 笑)

<<受講者アンケートより(抜粋)>>

❤脈だけで体調・体質が分かってしまうことが印象に残った。

❤脈診で、左右で違いがあることには驚きました。また、3本の指で臓腑を診ることにもビックリでした。

❤家での独学では絶対分からないことがたくさん理解できました。

❤脈が1人1人違うことが実体験して分かった。脈からもっと色々学び取れるようになりたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2015年度の中医学講座も残すところあと1回となりました。(2月はお休みです。)

4月からの2年目も継続受講したいとたくさんの方のお申込みをいただき、大変嬉しく思っております。

「中医学講座が気になっている友達がいるので2期生募集の案内を下さい」というお声もいただきました♪

「中医学を学ぶと人生が変わります。皆さんも人生変わってきたでしょ?」という植松の呼びかけに「はい、変わりました!」と即答された受講生の方もいらっしゃいました。

次回の最終回も、そして来年度の講座でも「人生が変わるほど興味深い中医学」の世界を皆さんと共有できたらと思っております。

今回もありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※2016年4月開講の中医学講座2期生を募集しています!

ご興味のある方はこちらをご覧下さい!!→(中医学講座2期生の募集案内)

ウエマツ薬局 薬剤師 根岸容子