Archive for 7月, 2016

中医学(漢方)講座(第14回:7/14)開催のご報告

金曜日, 7月 29th, 2016

去る7月14日(木)に、中医学(漢方)講座が開催されました。


1期生は今回からついに中薬学(漢方薬を構成する生薬について学びます)が始まり、2期生は気・血・水の働きや経絡(けいらく)(気や血の通り道)について学びました。

1期生授業・光子先生

生薬には相性のいい組み合わせ、悪い組み合わせがあることを教わりました。

生薬だけでなく食べ物も!

「ネギとはちみつを一緒にとると胃が痛くなったりする」というびっくり情報も教えていただきましたよ。

講義後の懇談会では薬膳スイーツ「プルルン」をお出ししました。

2016.7.14スイーツ

プルルンとした食感、そしてお肌もプルルンになれるかも!?という嬉しいスイーツです♪

・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・

<<受講者アンケートより(抜粋)>>

[1期生]

❤ 薬も飲み方・合わせ方によって、効能が高まったり、毒にもなることが印象に残った。

❤一番興味のあった中薬学が始まったので、頑張って勉強していきたいと思います。

[2期生]

❤子午流注はとても興味深かった。

身体の不思議さ・自然の一部と共に、生き生きと変化するものと思った。

❤気・血・津のお話で、生まれつきの精と後天の精の説明が良かったです。

・・・・  ・・・・  ・・・・ ・・・・

日常生活にすぐ活かせるような知恵も得られる中医学講座。

1期生も2期生も楽しく真剣に学んでいます。

8月の講義はお休みで、次回は9月です。

今後も楽しい講座の様子をレポートしていきますね。

喜びの声111 アトピーでぶよぶよの腕がすっきりしました。

木曜日, 7月 7th, 2016

喜びの声111 アトピーでぶよぶよの腕がすっきりしました。

33歳 女性
Before
4年前の出産後からアトピーが悪化。ステロイドを1年間塗って、ニキビが出来て中止しました。
内科で温める漢方薬が出て、かえって乾燥して悪化したので中止しました。
全身かさかさして赤く、細かい掻き傷だらけです。痒くて眠れません。
腕は曲げると大きなしわができて、ぶよぶよむくんでいます。
舌の色は真っ赤でしたので、熱と湿気をとる漢方薬を2週間分、出しました。
写真1 2015年5月23日

33歳 女性

Before

4年前の出産後からアトピーが悪化。ステロイドを1年間塗って、ニキビが出来て中止しました。

内科で温める漢方薬が出て、かえって乾燥して悪化したので中止しました。

全身かさかさして赤く、細かい掻き傷だらけです。痒くて眠れません。

腕は曲げると大きなしわができて、ぶよぶよむくんでいます。

舌の色は真っ赤でしたので、熱と湿気をとる漢方薬を2週間分、出しました。

写真1 2015年5月23日

写真1 2015年5月23日

眠れるようになり、1か月後には子供のころから便秘だったのが、毎日出るようになりました。

写真2 2015630

写真2 2015年6月30日

After

1年後;手のごわごわが良くなり、1年ぶりに髪の毛が染められました。

腕も写真のようにむくみがなくなり、顔も体も全部きれいになりました。

半年間止まっていた生理も再開し、二人目の赤ちゃんが欲しくなりました。

漢方薬もアトピーと赤ちゃんの両方に効くものを飲んでいただきました。


写真3 2016年4月26日

写真3 2016年 4月26日

喜びの声 2016628

喜びの声111


コメント

腕や膝がぶよぶよむくんでいて、全身はかさかさ乾燥しているアトピーの人がいます。

中医学では水分代謝が悪いと考えます。余分な水が皮膚の下にたまって、その分よい水分が皮膚を潤さないので、乾燥します。水分代謝をよくする漢方薬を飲んでいくと、むくみが取れて、肌も潤ってきます。

汗をかいて老廃物をだすことも大事です。食べ物はキュウリやスイカがおすすめです。


国際中医師 薬剤師 植松 光子