Archive for 12月, 2015

中医学(漢方)講座(第8回:12/10)開催のご報告

金曜日, 12月 18th, 2015

去る12月10日(木)に、中医学(漢方)講座の第8回が開催されました。

今回は「問診その3」。問診する時に確認する必要がある「胃、二便(大便と小便)、飲食、月経」についての講義でした。

韓先生

基礎理論の時に学んだ五臓の内容も出てきて、いい復習になったのではないかと思います。

忘年会シーズンからお正月にかけての暴飲暴食で起こりがちな胃の症状についても解説があり、簡単なチェック方法なども教えていただけました!この時期の自分や家族の体調管理に役立つタイムリーな内容でした。

今回のスイーツは「クリスマスバージョン 大人のワインジュレ」でした。

RIMG0170

ウエマツ薬局では漢方相談を受けたお客様にスイーツを召し上がっていただいていますが、このスイーツは昨年、期間限定で(クリスマス前の数日間だけ)お客様にお出ししていたものです!

色とりどりのフルーツと、薬膳食材としておなじみのナツメ・クコの実がちりばめられた華やかな一品。

師走に入り何かと気ぜわしくなってきているかと思うので、一足早いクリスマスパーティー気分で少しでもリフレッシュしていただけたらとの思いでお出ししました。(現在ウエマツ薬局の店内もクリスマス仕様なのです!)

そして、先日の薬膳試食会にもご参加されたベビーマッサージ教室「なないろ」の佐賀由紀さん(ウエマツ薬局でベビーマッサージ教室を行います)がお子様連れでいらっしゃり、ベビーマッサージの素晴らしさを語って下さりました。お子さんの服もクリスマス仕様でかわいかったです。

ベビーマッサージ佐賀さんの説明

ベビーマッサージ教室「なないろ」にご興味ある方は→こちらHPブログ

<<受講者アンケートより(抜粋)>>

❤胃の不調にも様々な原因があることが分かり、とても勉強になりました。

❤ストレスによって体調が左右される事が多いのはこわいと思いました。

❤だんだん楽しくなってきました。来年もよろしくお願い致します。

スイーツ試食中に受講生から「西洋医学にはない『未病』(病気とは言えないが、病気に向かいつつあるちょっとした不調の状態)という考え方に興味があり、この講座を受講しました。」というお声や「私にとってウエマツ薬局は『薬局(薬をもらう)』というより『中医学・薬膳関連の情報収集の場』という位置づけです。」というお声がありました。

「病気で苦しむ方だけでなく、未病の方、健康な方も中医学の知恵でより健康になっていく」

これはまさにウエマツ薬局が目指しているところであり、とても嬉しく思いました。

来年も受講生の皆さんと中医学を楽しく学んで、「より健康に」なっていきます!

今回も無事に開催できたことを心から感謝申し上げます。

※2016年4月開講の中医学講座2期生を募集しています!

ご興味のある方はこちらをご覧下さい!!中医学講座募集案内

ウエマツ薬局 薬剤師 根岸容子

薬膳試食会開催のご報告(11/26)

月曜日, 12月 7th, 2015

去る11月26日(木)に、薬膳試食会を開催いたしました。

雨で足元の悪い中でしたが、8名の方にご参加いただきました。

これから寒い冬を迎えるということで、今回のテーマは「冷えと不妊症によい薬膳」でした。

説明

前半は、北京中医薬大学日本校で薬膳講師も務める植松光子より薬膳のお話です。

「冷え」にはいくつかのタイプがあります。タイプごとの症状や対策を、身近な食材を例に挙げて説明しました。

また「冷え」は不妊症の原因の1つでもあります。お子さんを望む方が冷えを改善することで妊娠につながるよう、そのためのポイントを笑いも交えながらお話ししました。

質問もたくさん飛び交い、参加者の皆さんの真剣さが伝わってきました。

お話だけよりも、実際に召し上がっていただいた方が効果を感じていただけるので・・・

いよいよ薬膳試食です。

mM8LBEFqMLaVH5i1449270191_1449270598

今回のメニューは

●豚肉しょうが焼き、温野菜アボカドソース添え

●黒豆・金針菜入り雑穀ごはん

●体ぽかぽか生薬入りスープ

●トマトの茶わん蒸し

●体がぽかぽか温まる漢方ドリンク

●菊花茶

でした。

菊花茶は植松がデモンストレーションをして、参加者の皆さんに注いでまわりました。

菊花茶の説明

写真は、熱湯を注いで菊の花がまさに開いたところです!

お食事を召し上がっている最中から体が温まるのを感じる方が多かったです。

当日はとても寒かったのですが、体ぽかぽかのままお帰りいただけたのではないかと思います!

<<参加者アンケートより(抜粋)>>

❤効能などの話を聞いてからの試食だったので、初めての薬膳でもおいしくいただけて勉強になりました。

❤女性特有の悩みについてたくさんお話が聞けて参考になりました。ありがとうございました。

❤「病は気から」と昔からよく言われている本当の意味が分かった気がしました。目的をもって毎日過ごしていきたいと思います。


そしてアンケートにこんなご質問が!

❤植松先生がいつもキラキラ輝いている秘訣を教えて下さい!

そこで植松に直撃!

「そうね、ここに来てくださる皆さんに会うのが楽しみで、健康を維持してこの仕事を続けていきたいの。だから自分のしたいことを一生懸命やっているわ。歩く、プール、太極拳、ラジオ体操、カメラ・・・色々とお誘いがくるから忙しいのよね。それと・・・」と、ここには書ききれないほどたくさん語っておりました。

このように秘訣がたくさんあることこそが「輝く秘訣」なのかもしれませんね。

秘訣の続きをお聞きになりたい方はぜひウエマツ薬局まで!

また、参加者のお1人は試食会の翌日にお見えになって「とてもよかったのでまた開催して下さい!友達に声をかけたので一緒に参加したいです。」と早くも次回開催を望むお声を下さりました。ありがとうございます。次回の開催をお楽しみに・・・!

今回は、12月からウエマツ薬局でベビーマッサージ教室を開講される「なないろ」の佐賀由紀さんもご参加されました。薬膳料理を召し上がってポカポカになり、ますますほんわか温かい雰囲気でママさんのご参加をお待ちしています!

ベビーマッサージが気になる方は→「なないろ」 HPブログ

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

ウエマツ薬局 薬剤師 根岸容子