Archive for 3月, 2015

喜びの声109 アトピーが改善し、生理や便通も整ってきました。

火曜日, 3月 31st, 2015

喜びの声109!! 「アトピーが改善し、生理や便通も整ってきました。」

住所:さいたま市 年齢:30歳 性別:女性

☆今までの経緯は?

小さい頃からアトピーで、ずっとステロイドを使ったり、少し良くなると使わなかったりを繰り返してきましたが、20代後半になると、以前のようにステロイドがきかなくなってしまい、肌はどんどんボロボロになり、友人や親から毎日心配される日々をおくっていました。

☆ウエマツ薬局にいらしたきっかけは?

アトピーでボロボロになっている私を心配し、友人が図書館で借りてきてくれた本が植松先生の本でした。

☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところは?

初めは漢方薬だけでなおしたいと思ってステロイドをずいぶん使ってなかったのですが、先生のススメもあり、ステロイドも皮膚科の先生の指示通り使う様にしたら、以前よりステロイドがききやすい体質になっていてビックリしました。

☆今の状況は?

まだ通いはじめて半年ちょっとくらいですが、とても良くなりました。 以前はアトピーがかゆくて、寒いのにマフラーをつけられないほどでした。

☆悩んでいる方へひとこと。

アトピー治療で通いはじめましたが、今ではアトピーも良くなり、同時に生理や便通も良くなったりとたくさんいいことがありました。

☆先生からコメント

ステロイドを使っても効かなくなった方は多くいます。 しかし漢方薬を飲んでいきますと副腎が強化され治りやすくなります。

漢方を飲んでいても、ストレスや季節の変化で悪化することがあります。

その時は数日間だけでしたら、ステロイドを使っても副作用は心配ありませんので、むしろ早く使ったほうがひどくならないですみます。

この方のように以前はステロイドが効かなかったのに、今度は効いた、とよくびっくりされます。

それは副腎が強化された証拠です。効いたら、ステロイドは徐々に減らしていきます。

このように現代医学と中医学(漢方)両方を上手に使うことが生活を破壊しないで苦しまないで済みます。

そのためには、現代医学と中医学(漢方)両方を熟知した医師、薬剤師に相談することが大事です。

木、桃薬剤師 国際中医師 植松光子

喜びの声109

カルテャー :太極拳

木曜日, 3月 5th, 2015

太極拳

一緒に太極拳をしませんか?

*太極拳とは*

写真②太極拳の動作は中国武術の動きがもとになっています。

ゆっくりと行う太極拳は適度に足腰を使い、

バランス力向上・若返りが期待できます。

また、ゆっくりとした呼吸を付けることにより、

副交感神経を刺激し、自律神経のバランスを整えます。

習得が進むとリラックスできるようになり、

深層筋が緩み、毛細血管レベルまで血液が促進されます。


講師:日本フィットネス太極拳協会理事 舟木俊美

***************************************************

taikyokuken2015年4月~新規開講

・ 毎週月曜日 13:30~14:30 (月3~4回)

・ 入会金\2000 月会費\2000

・ 場所  ウエマツ薬局 3階


初めてでも安心の少人数制です。

準備体操にストレッチ、気功体操を取り入れています。

一緒にしなやかな心と体をつくりませんか?まずはご体験下さい。

問い合わせ 049-245-6637(漢方ウエマツ薬局)

「慢性の鼻の病気と花粉症」講演会のご報告

水曜日, 3月 4th, 2015

去る2月27日(金)に中医師の仝選甫(とんせんほ)先生をお招きして

『慢性の鼻の病気と花粉症を軽くする漢方知っていますか?』講演会をウエマツ薬局ビル3階で開催いたしました。

当日は、お天気にも恵まれ、たくさんの方にご参加を頂き盛況のうちに終えることができました。

*講演*

ご講演では花粉症やアレルギー性鼻炎になりやすい体質や養生法について、大変わかりやすく、面白くお話しいただきました。

特に、体質別の養生法については皆さん興味深く聞き入っていらっしゃいました。

途中、全員で花粉症やかぜ、インフルエンザ、アレルギー症状の予防と体質改善に良い“衛益顆粒”の試飲も行いました。

えいえきかりゅう衛益顆粒(えいえきかりゅう)

実は…飲み方にもコツがあるんです!

これはまた、ご興味のある方には店頭でお伝えしますね!

舌診についてもご説明くださり、舌の見方を短時間でわかりやすくお話しくださいました。


今では日本語もとてもお上手な仝先生ですが、来日当時の日本語での失敗談や、

耳にまつわる面白いエピソードも交えながら、あっという間に講演時間終了となりました。

講義①講義②

*茶話会*

講演の後は2階のサロンに移動しての茶話会。

今回の薬膳スイーツは花粉症にも良い“ササヘルス”を使った寒天ゼリーを召し上がっていただきました。

ほんのり抹茶の甘味で、皆さんに喜んでいただきました

薬膳スイーツ

明るくて楽しい仝先生は大人気!皆さんで仝先生をとり囲み、次々と活発に質問が飛び交いました。

時間の都合上、終了をお伝えするのが忍びなかったくらいです。。。


≪参加者アンケートより(抜粋)≫

・鼻水の色なんて、普段は気にしていなかったので、これからは注意して見てみようと思います。

・顔に穴がこんなにたくさんあるなんて…驚きです。

・舌の様子でからだの中の状態がわかるお話が面白かったです。今後、役に立てたいと思います。

・花粉症にも体質によって違いがあるということを知って驚きました。

・普段の生活習慣がとても大切だと思いました。改善していこうと思います。

・西洋医学では体質には関係なく薬を処方されるけど、漢方では人それぞれの体質に合わせて薬を処方してくださることがわかり、良かったです。

・孫が長い間、鼻づまりで薬を飲んでいます。家に帰って今日伺ったお話を家族にしてみます。


*********************************************

お忙しい中たくさんの皆様にご参加いただき 講演会を無事に終えられましたことを心よりお礼申し上げます。

薬剤師 国際中医師 谷季里子