Archive for 9月, 2014

その他 :どうして冷たい飲み物はいけないの?

木曜日, 9月 25th, 2014

どうして冷たい飲み物はいけないの?

夏、暑い時氷の入った冷たい飲み物をグググッツと飲むと、気管から胃までひんやりして、生き返る気がします。

でも中国の漢方の先生方は、私たち日本人が冷たいものを飲んでいると

「死んでしまいますよ」と真剣に怒るかたもいます。

中国には冷たいウーロン茶はありません。必ず真夏でも熱い烏龍茶です。

だから中国人は丈夫なのです、と言われます。

なぜいけないのでしょう?なぜ丈夫なのでしょう?

胃の下には膵臓があります。膵臓からは多くの消化酵素が分泌されていますが、そのうちの一種のアミラーゼ、別名ジアスターゼはでんぷんを消化します。

酵素は38度~40度で働きます。ご飯やパン、スパゲテイーなど炭水化物は唾液でおおまかに消化されてでんぷんになります。

そして膵臓でアミラーゼがでんぷんを糖にします。糖は元気の元、エネルギーに変わります。

どうして冷たい飲み物はいけないの

このジアスターゼは大根などに含まれています。

古くからを食べるとき大根おろしをつけて食べると胃がもたれないと言う事から高嶺譲吉が発見しました。

酵素は38度~40度で働くのに食事中冷たい飲み物を飲んでいたら働けません。ご飯やパンを食べてもエネルギーに変わらず、逆に疲れさせてしまうのがお分かりになったと思います。

中国の人はご存じのように油を使った中華料理です。油の層が胃腸にしっかりついていて、しかも冷たいものをのまないで熱い烏龍茶で脂肪を溶かしてエネルギーにしているのですから、あんなにお腹の底から声が出るのでしょう。

hp様薬膳茶

私が習った北京中医薬大学日本校の60代の教授でさえも6時間ぶっ通しで授業をします。しかもすすめても、絶対に椅子に座りません。

ビールは「一口ビール」にしましょう。食事中のジュースはやめましょう。飲み物は熱いスープや汁物、お茶にすると、食べたものがよく吸収し、エネルギーになって体を大きくし、肌は丈夫になります。アトピーや花粉症の人には特におすすめします。

食間の飲み物は体温以上の水をゆっくりのどで温めて飲みましょう。慣れれば違和感はなく、逆に体調がよくなったことを実感しますよ。    参考「酵素の謎」鶴見隆史

植松光子

喜びの声104 アトピーの完治に向けて

月曜日, 9月 22nd, 2014

喜びの声104!!アトピーの完治に向けて

住所:横浜市 イニシャル:H.K 年齢:30歳 性別:女性

☆今までの経緯は?

子供のころからアトピーでした。

高校、大学の頃はほぼ完全にわからない位で、薬も使っていませんでしたが、働き出して数年後に最もストレスがかかったタイミングで悪化しました。

アトピー,赤い顔☆ウエマツ薬局にいらしたきっかけは?

インターネットで見つけて直感でピンときました。

☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところは?

熱感、赤味が強かったのですが、まずそれが改善されて楽になって行きました。

それにつれて、かゆみがおさまっていったこともよかったです。

このまま、完治させます。

☆今の状況は?

ステロイドの強度、使う頻度共に、すごくおとせています炎症も弱くなり、改善に向かっています。

~悩んでいる方へひとこと。~

まず、これで治す、完治させると決めて下さい。先生も全力でサポートして下さいます。食べ物にも注意しました。油と砂糖が私には原因となることが多いように思います。

☆先生からひとこと

毎日ステロイド軟こうを使い、ツムラのエキス剤を3種類2年以上飲んでいましたが、これ以上よくならない、と来店されました。顔は赤くて全身ドライスキンで掻き傷だらけです。舌の色は真っ赤ですが下痢もしやすい、ということです

下痢をしやすいので皮膚に栄養が行かず乾燥しているのです。

しかしまず赤みを取ることが先決ですので煎じ薬の赤みを取る薬と少しの下痢を治す薬を出しました。3か月くらいしましたら顔の赤みは減ってきました。

波はありましたが、掻き傷も減ってきて来店されてから1年であかみはすっかりなくなりました。その後体質改善である胃腸の漢方の粉薬にして下痢も減り、胃痛もなくなりました。これからは胃腸をじょうぶにして肌を丈夫にすることがアトピーの体質改善になります。この方もよく理解され超多忙のお仕事なのにきちんと続けてこられたのがよくなった大きな原因です。

赤みがなくなったから、とすぐ漢方薬をやめてしまう方がいますが、また再発します。やめないで体質改善の漢方薬を飲んでいくことが本当の治療になり、ぴかぴかの美肌になるコツです。

薬剤師 国際中医師 植松光子

喜びの声104.アトピー