Archive for 12月, 2012

男性不妊 :精子奇形率がよくなりました。

木曜日, 12月 27th, 2012

男性不妊 :精子奇形率がよくなりました。

☆今までの経緯は?

34歳の男性です。精子の検査をしましたら精子が動いていなく、正常形態率が7%しかないことがわかりました。

足がむくんで張っているのでそちらにも効く漢方薬をお出ししました。

☆漢方薬を飲んで、良かったところ、変わったところは?

1ヵ月後、また検査をしましたら驚くことにとてもよくなっていました。赤ちゃん、パパ

正常の精子が25個に増えて正常形態率が7%が12・5%にアップしました。

むくみも取れて尿もよく出るようになりました。

☆先生から一言

中医学では生殖機能とむくみなど尿の働きはすべて五臓の「腎」の働きに属します。

この方も「腎」の働きをよくする漢方薬を出してとてもよくなり、うれしく思っています。

正常形態率の正常値は15%以上ですのでもう少し気を緩めないで漢方薬を飲んでほしいところです。

このように中医学は男性不妊にとてもよく効きますので是非活用していただいて夫婦の幸せ作りに役立たせていただければうれしく思います。

担当 薬剤師 国際中医師 植松 光子

犬猫の漢方 :犬の皮膚炎が2か月で改善。

月曜日, 12月 24th, 2012

犬の皮膚炎が2か月でよくなりました

Before

2歳のワンちゃんです。1年前から首と胸に赤みとかゆみが出て自分でかきむしるので困っていました。

ふけのような白い粉もいっぱい落ちるので家の中も汚れて困っていました。

家族が ウエマツ薬局さんに同じように皮膚炎でかかっていてよくなってきたので、犬もついでに見てもらいました。

漢方薬と漢方のお茶が出ました。家族が使っていた漢方のパックを犬に使いましたらかゆみが取れるらしく、気に入って気持ちよさそうにしていました。

同じく漢方生薬入りのウオッシュも使いましたら気持ちよさそうでした。

漢方薬は症状を聞きながら先生がその都度調節してくれました。

After

漢方の軟膏も使いながら掻き傷が増えたり減ったりしながら少しずつよくなり、2か月たったころにはすっかりよくなり、ほっとしました。

先生から一言コメント

犬には皮膚炎が多く見られます。しかし軟膏を塗るとなめてしまうので治りにくく飼い主は困っています。

動物は漢方薬を飲めばよく効きます。しかし味や形態の好みがありますので好みを見ながら出します。このワンちゃんは手のひらに載せればエキス剤を飲むので、苦くてもよく飲んでくれて早く効きました。

担当 薬剤師 国際中医師 植松光子

犬2

喜びの声29 二度の流産をのりこえて・・・。

木曜日, 12月 20th, 2012

☆喜びの声29!! 二度の流産をのりこえて・・・。

☆住所:所沢市 イニシャル:T.I 年齢:39 性別:女性

☆今までの経緯は

2度の流産をしました。

1回目は心拍が確認できる前、2回目は8週目くらいでした。

もともと下痢がありましたが、妊娠したら、下痢が更にひどくなりました。

☆漢方薬を飲んで変わったところ、良くなったところは?

漢方を飲んで、1ヶ月で妊娠し、下痢もほとんどせずに、順調です。3ヶ月目あたりから、お腹、足、腕、胸と湿疹ができ、かゆみで夜は眠れず・・・。病院に行きましたが、何も変わりませんでした。葉っぱ

植松先生の漢方を飲んで、1週間ほどで、湿疹が消え、本当に驚きました。(カフェイン、お菓子、塩分など、食べ物に気をつけました。)

今は別の痒みが出てきましたが、今日漢方をいただきました。

~悩んでいる方に一言~

西洋医学では、不妊に対して、注射を打ったりと、体に負担が多くなります。漢方は不妊治療と言うよりは、体のどの部分が弱いのかをみます。その部分を治すことにより、妊娠も成功しました。是非、だまされたと思って、先生に相談して下さい。

☆先生から一言

この方はもともと生理が不順で2,3か月に一回しか来なく、ひどい生理痛と流産を2回繰り返していました。病院の診断は排卵はしているがエストロゲンが少ないということでした。下痢をしやすくイライラしやすいということでしたので、下痢を治しホルモンの働きをよくする漢方薬と女性のイライラを取る漢方薬、生理痛に効く漢方薬を飲んでいただきました。

驚いたことに漢方を飲んで一か月目に妊娠しました。下痢もしなくなりました。前回流産をしたときは下痢がずっと続いていたそうです。

3か月目に体に湿疹ができ始めましたが漢方薬で1週間で消えました。

今6か月目に入り安定しています。

夫と本人も花粉症があるので生まれてくるお子さんがアレルギー体質だと困るので次回からはその予防の漢方をご希望でした。

このように漢方はその人の弱いところを治して健康にするので希望がかなうのです。

喜びの声29

喜びの声28 吐き気や、頭痛に悩んだ自律神経失調症が改善しました。

月曜日, 12月 17th, 2012

☆喜びの声28!! 吐き気や、頭痛に悩んだ自律神経失調症が改善しました。

☆住所:埼玉県北本市 イニシャル:A.S 性別:女性

☆今までの経緯は?

去年の夏、自律神経失調症になってしまい、毎日、吐き気や頭痛に悩まされていました。

普段から生理痛もひどく、精神的にもかなり落ち込んでいました。今年に入って、本で漢方の本を読んで、一回診てもらおうと決めました。

☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところは?

ウエマツ先生はとても優しく、真剣に話を聞いて下さいました。

お薬をいただき、飲み続けたところ、精神的にも落ち着き、ひどかった頭痛も、ほとんどなくなりました!!生理痛もほとんどなくなりました!毎日が本当に楽しいです。先生には感謝しています。

☆先生から一言

自律神経の病気は漢方がよく効きます。

生理など婦人科関係もよく効きます。また頭痛も生理痛も過度の緊張と関係しますので、緊張と血流をよくする漢方薬を差し上げてよくなり、うれしく思っています。四葉のクローバー

喜びの声11,22(1)

生理不順の人の赤い蕁麻疹は血熱の漢方で

水曜日, 12月 12th, 2012

永年の蕁麻疹が血熱の漢方薬でよくなった24歳の女性の例です。

もともと生理不順で2、3か月に一回しか生理が来ていませんでした。

10歳ころから運動して汗をかいてから蕁麻疹が出るようになりました。小さいぶつぶつや大きな膨れた赤い蕁麻疹ができ、数時間で自然に消えます。ストレスにあうと蕁麻疹がひどくなります。予防に抗ヒスタミン剤を飲んでいましたが、飲まないと出ます。

ウエマツ薬局の漢方を3か月飲んでからためしにその抗ヒスタミン剤をやめてみましたが蕁麻疹は出ませんでした。便通もよくなり、毎年夏蕁麻疹がひどくなるので予防にそのまま3年間漢方薬だけ飲み続けていました。

その後すっかり蕁麻疹は出なくなったのですが、24歳になった頃、ストレスと睡眠不足から蕁麻疹がまた出始めました。

生理も2か月1回しか来なく、身体は熱く寝る前は蕁麻疹がひどくなります。

そしてまた漢方薬を飲み始めましたら、今度は飲んで3週間で蕁麻疹は全く出なくなり、遅れていた生理もすぐきました。蕁麻疹

蕁麻疹の種類

特定の刺激が原因のタイプ 1:アレルギー性蕁麻疹・・・食べ物、薬、植物など

2:物理性蕁麻疹・・・寒冷、温熱、日光、圧迫、摩擦など

3:コリン性蕁麻疹・・・発汗による

原因不明のタイプ

1:急性蕁麻疹・・・・毎日のように症状があらわれ、1か月以内に治る

2:慢性じんましん・・毎日のように症状があらわれ、1か月以上続く

●アレルギー性蕁麻疹

原因がすぐわかるものは食べ物や薬によるアレルギー性蕁麻疹です。これら口から入ったものは主に下腹部など体の柔らかいところから赤い膨疹で地図のようにまだらに腫れたり、ぶつぶつの丘疹が全身に広がります。

特にそばアレルギーに代表される食べ物による蕁麻疹はアナフィラキシーショックと言って呼吸困難になったり危険です。のどの中がかゆくなったらすぐ病院に行きましょう。のどの中の粘膜が腫れて窒息する恐れがあります。

○浣腸を常備しよう。

急に発疹が出たときはまず浣腸しましょう。腸の中に原因物質がある限り発疹は続きます。浣腸は発熱の時にも使えますから、いつでも用意しておきましょう。

以前娘が産後の検診で出かけたときに、3か月の孫を預かったことがあります。授乳時間になり、病院からサンプルとしてもらったミルクを飲ませました。

そうしましたら、みるみる蕁麻疹が全身にでき、5,6㎝大の大きさに赤く腫れて盛り上がってきました。

小さな赤ちゃんでこの盛り上がりがのどに来たら窒息です。すぐに薬局に走りに走り浣腸を買ってきてすぐ使いましたら30分くらいで見事にすぐ引いてきました。そして小児科につれて行ったときには蕁麻疹は全く影も形もなくなり一安心しました。

原因物質が腸にある限り蕁麻疹が出ていますから、早く腸をきれいにすることが早く治るコツです。

●その他の蕁麻疹

温熱や寒冷などの物理性蕁麻疹や慢性蕁麻疹などいくつか組み合わさったものなどあり、蕁麻疹の原因は複雑で治りにくいものです。草つる

西洋医学では抗ヒスタミン剤を用いますが、これはあくまで抑えるだけですのでやめればまた出てきます。

中医学では免疫力を高めて防衛力、血行改善、冷えの改善などその人にあった方法で改善していきます。

元来体の免疫力が低下して発症するものですから、治すには時間がかかります。

焦らず漢方薬を飲んでいけばだいたいの人が良くなっていきます。

この方の場合は生理不順、生理痛、ストレス、夏悪化するなど血熱の症状がありましたので血熱の漢方薬を用いてよくなりました。

喜びの声86 漢方でアトピーを改善中

日曜日, 12月 9th, 2012

☆喜びの声86!!  漢方でアトピーを改善中

☆住所:文京区 イニシャル:Y.U 年齢:36 性別:女性

☆今までの経緯は?

幼児の頃からアトピーにかかっていました。小学生からステロイドを使用し続け、36歳になって、出産を機にステロイドを止めたいと思って、漢方に変えました。

ステロイドを止めたら、顔から皮膚がボロボロ、フケのように剥がれ、泣きそうになりました。

また、今思うと、小さい頃から便秘でした。冬の授業で机に座っているのが辛いほど、冷えにも耐えていました。

☆漢方薬を飲んでよかった所、変わった所は?

胃腸が弱く、便秘、冷えを改善する為、食事で野菜(なるべく汁もの)をたくさん取るようにしました。また、乳製品、卵などアレルギーに関係するものは量を少なくしました。

漢方薬を飲み、体質改善を行ってきて、皮膚が剥がれなくなり、赤みが取れました。今は乾燥が辛いので、保湿と体質改善により、潤いのある肌を目指しています。

また、便秘と冷えが、以前より良くなってきたように感じます。

ステロイドは1日で症状を抑えられますが、止めたらまた悪くなります。漢方は時間がかかると思いますが、ステロイドに頼らず、どこまで改善できるのか、試すのは価値があると思います。

☆先生から一言

体質改善と漢方両方で早く症状はよくなります。体質を改善することで、体全体が元気になり、気持ちも前向きになります。ステロイドはやめられます。希望をもって、どなたも治していきましょう。

喜びの声アトピー86

四葉のクローバー

喜びの声27 円形脱毛症がきれいに治りました。

水曜日, 12月 5th, 2012

☆喜びの声27!! 円形脱毛症がきれいに治りました。

☆住所:川越市 イニシャル:I.S 年齢:36 性別:女性

☆今までの経緯は?

お風呂あがり、髪にドライヤーをかけている時に、500円大の円形脱毛症を見つけました。

☆漢方薬を飲んで、良かった所、変わった所は?

先生に教わり、ストレスをためないようにしたり、頭皮の血行を良くするよう、マッサージをしました。

漢方を飲み始め、約1ヶ月で、真っ白だった頭皮が黒くなっていました。こんなに早く髪が生えてくると思わなかったのですごく嬉しかったです。

今は7cmくらいの丈夫な髪が生え、脱毛の後が分からないくらいです。先生に相談して本当に良かったです。

悩んでいる方も不安はあると思いますが、必ず生えると思います。

☆先生から一言

円形脱毛はストレスが大きく関係します。

漢方薬は女性のストレスをとり血流をよくするので円形脱毛にも効果があります。 草つる

女性にとっては大きな不安ですが、悩んでいないでまず漢方を試してください。

円形写真2012,2.282012年2月28日

円形写真2012,5,252012年5月25日

円形写真2012,6,222012年6月22日

円形写真2012,7.202012年7月20日

円形写真2012,10,122012年10月12日

I..Y様

漢方薬膳教室 『高血圧の薬を減らすには』(24年目、11月)開催のご報告

月曜日, 12月 3rd, 2012

去る11月21日(水)に漢方薬膳教室、テーマ『高血圧の薬を減らすには』が開かれました。 高血圧の薬を服用している方は沢山います。体質ごとに体調を良くして薬も減らせる養生法、食材、漢方薬について勉強しました。 血流を良くする食材を使った料理や、減塩の工夫などの話も盛り込みながらの薬膳料理の試食もありました。

11月漢方教室、掛上先生漢方教室の風景(掛上先生)


菊の花について(堀川)菊の花について説明をする栄養士 堀川


薬膳教室の食時風景薬膳料理、食事の様子

薬膳スイーツ担当、大山薬膳スイーツ担当 大山

減塩の工夫(醤油さし)

減塩の工夫の醤油さしは頭のボタンをプッシュすると下から霧状の醤油が出ます。醤油をまんべんなく食品にかけようとして、かけ過ぎてしまうのを防ぎ、減塩につながるというものです。

11月薬膳料理

11月薬膳メニュー

サンザシと果物のおろし和え

金針菜の入ったごはん

豆腐の重ね蒸し

白きくらげとミックスベリーのスイーツ

菊のお茶(効能は目のかゆみ、炎症によい。)

今年の漢方薬膳教室は、今回が最後です。寒さが厳しくなって来ました。風邪などひかぬよう、気をつけたいものです。来年の漢方教室でお待ちしております。

スタッフ一同