Archive for 1月, 2012

喜びの声57 出産後悪化したアトピーも良くなりました

火曜日, 1月 31st, 2012

喜びの声「出産後悪化したアトピーもよくなりました」

在住:さいたま市  イニシャル:M.K様  年齢:38  性別:女

☆今までの経緯は?

子供の頃から軽いアトピー体質(顔や手に少し出る程度)

妊娠してから顔に出るようになり、ステロイドをほぼ毎日使用。

出産後、さらに悪化。顔は真っ赤に。オムツ替えもつらくなる程手にもアトピーが・・・すぐに全身に広がり、お風呂のお湯もしみるくらいになってしまいました。

出産後2ヶ月目にウエマツ薬局さんへ行きました。

☆ウエマツ薬局にいらしたきっかけは?

アトピーの友達が教えてくれて、その人もすごくきれいになってイキイキしていたので、迷わず行きました。

☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところは?

正直、数ヶ月飲めばすぐ良くなると思っていました。(友達がそうだったので)

でも私は、出産のダメージが大きかったのか「良くなった!!」と思ったのは、1年くらい経った頃でした。それからは、どんなに疲れていても甘いものも少し食べ過ぎても肌の状態は良かったです。先生やスタッフの皆さんもとても優しく、心の励みになりました。ありがとうございました。

☆今の状況は?

全く出ません!!ステロイドも2年も使ってないのは、最高記録です(笑)

「ステロイドと上手く付き合っていきましょう」とお医者さんに言われたこともありましたが、必要ないみたいです。むしろ、漢方を飲む前の肌より今のほうがきれいになりました。

☆悩んでいる方へひとこと。

漢方がこんなにアトピーに効くとは私もビックリでしたが、私は、自分の為、家族為にアトピーを治したいと思い、飲み続けました。アトピーが治り、気持ちの持ち方が変わり、前向きになれたし、何より元気になりました。飲んでみれば治ります。

先生を信じて飲んでいれば大丈夫!

2011年12月27日

MK様(3439)001 ←クリックすると拡大して見られます。(新しいウィンドウが開きます)

アトピーはリラックスが大事

火曜日, 1月 24th, 2012

アトピーの症状が悪くなった方に「最近なにかありましたか」と聞きますと「忙しかった」「職場が変わった」「試験だった」などストレスに関する答えがあります。

 

逆にアトピーの症状がよくなった方は「お正月でゆっくりしたらよくなった」「実家に帰っていたらよくなった」などと答え、リラックスすることでよくなったことがわかります。

なぜリラックスをすると良くなるのでしょう。それはリラックスすると副交感神経が働き、副交感神経は治癒力を高める働きがあるからです。

 

 

それではリラックスするのにはどうしたらいいでしょう。

夢中になる趣味を持つことです。

テレビを見てリラックスしても痒くて掻きむしりたくなります。やっているときは何もかも忘れられるような趣味を持つことが大事です。私はいつも店頭にいらっしゃるアトピーの人たちに趣味を尋ねています。

 

先日素晴らしい体験をしました。

ウエマツ薬局ビルの3階はカルチャールームになっています。そのヨガ教室の時、篠笛(しのぶえ)の素晴らしい音色を聴く機会を得ました。

ヨガ教室に来ているかたが篠笛の奏者で新年のお祝いに、と吹いてくださったのです。

篠笛は篠竹のひとふしに歌口と指孔をあけただけの単純な作りの日本古来の横笛です。

IMG_2332

フルートなどと違って木管楽器特有の素朴で穏やかな音色ですが、力強くその音色は頭いっぱいに響きわたり、突然涙がわき出ました。それまで頭の中にあった雑念が消え、「サクラ、サクラ・・・」のメロディーに心をゆだね至福のひと時を過ごしました。

いままで音楽を聴いて涙が出るなどという経験はなかったので自分でも驚きました。

 

演奏されたのは大野利可さん、国立音楽学校出身の篠笛、能管奏者です。古典をベースに日本のメロディーを演奏、音楽を通しての国際交流を行っていて、今年は3月にハンガリーに交流に行かれるそうです。

 IMG_2327

ヨガのポーズで「脱力~」と言って仰向けに寝転がって両手両足を伸ばして寝ている姿の時に演奏が始まりました。こんなりっぱな音楽家の演奏を寝転がって聴いて申し訳ない気持でした。

しかしこれもウエマツ薬局 ヨガ教室での新年特別演奏というハプニングで心の中でお許し願いました。

 

この篠笛を聴いている時、何もかも頭の中から消えていました。

ぜひ皆さんも今年は何もかも忘れられ、夢中になれる趣味を持って、アトピーを治してください。

婚活妊活

月曜日, 1月 23rd, 2012

1:野田聖子さんにみる不妊症克服の歩みと命への思い

国会議員野田聖子さんが40代になって突然「母」になりたくなり、さまざまな困難のあと他人の卵子をもらって、出産。でも生まれた赤ちゃんは内臓にいろいろな障害を持って生まれ、何回も手術をするドキュメンタリーを先日テレビで見ました。

涙しながら困難を乗り越えていく野田さんの姿は崇高にさえ見えました。

ではどうして女性は40代頃になると赤ちゃんがどうしても欲しくなるのでしょう。

img_127_1_1

多くの人は、若い時は赤ちゃんが欲しい、と切実には思いません。

しかしある時突然欲しくなるのです。

それが2回あります。

1回目は結婚して1年くらいした時。

結婚すると周りから「おはよう!」の挨拶代わりに「赤ちゃんまだ?」と言われるようになります。

初めは聞き流してもたび重なるとストレスになり、心の負担になってきて「あー早く出来ないかしら」と思うようになります。

2回目は30代後半から40代にさしかかった時。

これは人間としての本能からです。

食欲と同じように生きて行こう、長く命をつないで行こうという種族保存の強い本能がわきあがってくるのです。

この強い本能は抑えることはできません。借り腹をしてでも赤ちゃんを授かりたいひとを笑うことはできません。

ものすごい生き物としての本能だからです。

生物はすべて種族保存の本能をもっています。小さい動物、ネズミや、魚などは子供や卵を大きな動物に食べられてしまうので、沢山産むようにできているのです。

人間のような高等動物は生き物の頂点に立っていて他の生き物に食べられる恐れがないので子供の数が少ないのです。どうしてこのような分別が生き物によってできるのか。

それは神がいるとしか言いようのない宇宙の摂理によるものです。

植松光子

アトピーの方、大集合!!~おしゃべりしませんか?~

月曜日, 1月 16th, 2012

普段、あまり喋ることのできないアトピーの悩みを皆でお話しませんか?

 

     ●  こうしたら良くなった!悪くなった…

      ● 普段実行していること

      ● アトピーで困っていること、悩んでいること

      ● 食べ物、着るもの、スキンケアなどなど

  ● アトピーの辛さ、大変さを分かり合える人同士で知恵を出しあっていきましょう

なかなか知らない人同士で話をするのは苦手な方もいるかと思います。

そこで、ウエマツ薬局の昔からのお客様で、ご自身のHP「IZUMIの部屋」を開設している末田いずみさんに参加していただくことになりました。

末田さんは、今までネットで知り合ったアトピー仲間の方々とランチ会やディナー会や飲み会を何十回もされている方です。

手作りスィーツを召し上がりながら、気軽に思っていることをどんどん話して楽しく有意義な時間にしましょう。im_kikikomi

日時  2/4(土) 1時~2時(途中参加・途中退席OK)

場所  ウエマツ薬局ビル 3階

会費無料・ご予約のうえお越しください。当日参加OK

ウエマツ薬局TEL 049-245-6637 

メールでの申し込みはこちらから (お名前、電話番号は必ずご記入下さい)

慈しみの心 ・・一番良い医学とは・・

木曜日, 1月 5th, 2012

多難な2011年が終わり、新たな年2012年が始まりました。

多くの人の苦しみ、悲しみを感じ、慈しみの心を持って新たな年を迎えたいと思っています。

今年の歌会始めの皇后陛下の御歌

<手紙>

「生きているといいねママお元気ですか」文(ふみ)に項(うな)傾(かぶ)し幼な子眠る

 

両親と妹を亡くした4歳の女の子が、覚えたばかりの字で天国の母親に向けて手紙を書きながら眠ってしまっている写真が震災の写真展に展示されていたそうです。

 

いたいけな子供の悲しみ、将来にわたる苦しみを思いやり、そしてすべての人の生きていく苦しみ、病気の苦しみを少しでも減らせるよう、私が持っている微々たる力を今年は力いっぱい捧げようと思っています。

西洋医学と中医学両方の長所、短所を知っている強みで、患者さんにとってその時一番よい医学を選択し、アドバイスしてあげて行きたいと思っています。

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。2012年1月2日