むくみをとって、お肌スッキリしっとり

余計な湿気は「湿邪(しつじゃ)」と呼ばれ、じっとり重くしつこい特徴があります。身体にたまると、重だるい、むくみ、食欲不振、関節痛、また、アトピーならジュクジュクの浸出液や腫れなどに相当します。
そこに役立つ食材は「利水、消腫」などの余計な湿気を追い出す働きのあるものです。きゅうり、冬瓜などの瓜類やはと麦など。
そして連日続く気温の高さで身体はバテ気味です。余計な熱を冷ますには、「清熱」のものを。トマト、緑豆、すいか、ナスなど顔の赤み、ほてり感、イライラなどにもいいですよ。
牛乳、卵を使わない身体にやさしいデザートです。
緑豆 甘/涼
体の余分な熱をとり、解毒作用、利尿作用がある。
夏バテ、アトピー性皮膚炎の赤みや腫れ、排尿困難に良い。
白きくらげ 甘淡/平
血管を若々しく保ち、美肌に良い。血液をきれいにする。
食物繊維が豊富で便秘に良い。
サンザシ 甘酸/微温
消化を助ける。コレステロール値下げる効果。血液をきれいにする。
ウエマツ薬局 植松未来