アトピーの方の目のかゆみ
アトピーで花粉症を持っている方は少なくありません。症状はくしゃみ、鼻水もありますが、むしろ花粉で肌が荒れる、赤くなるほうが多いようです。
アトピーの方の肌は非常に敏感ですので、花粉で点々と赤くなり、かゆくなります。まず外出から帰ったら、顔をぬるま湯で洗い、花粉を洗い流しましょう。そのあとすべりひゆの粉末を水に溶かしたものでパッテイングすると赤みが納まります。次に漢方薬の入ったクリームとローションを混ぜて塗ると痒みと保湿、赤みに効果的です。
花粉症といいますと一般的には鼻水、くしゃみが出て冷え性なので寒証といい、漢方薬は体を温めて治す「小青竜 湯(しょうせいりゅうとう)」が使われます。しかしアトピーは肌が赤く、顔がほてり、体も熱感があるので「熱証」ですので「小青竜湯」は合いません。
目のかゆみにおすすめのお茶や、漢方の目薬も人気があります。
予防と粘膜を丈夫にするためには、元気を増して免疫力を高める漢方薬がアトピーを悪化させず、毎年喜ばれています。花粉症の人の肌や粘膜は荒れていますが、この漢方薬を飲んで肌や粘膜はしっかりと丈夫になる生薬実験の映像を見ますと感激します。