Archive for the ‘アトピーのお話’ Category

アトピー性皮膚炎の発症は細菌の異常増殖に起因:この説に疑問

木曜日, 4月 23rd, 2015

アトピー性皮膚炎の発症は細菌の異常増殖に起因:この説に疑問

米国立衛生研究所や慶應大学などの研究で、アトピーの発症と同時に皮膚表面で黄色ブドウ球菌が異常発生した、抗生物質を使ったら症状が治まったのでアトピーの原因は細菌の異常増殖に起因するとわかった、と4月22日ニュースで報道されました。

これを聞いて私は、「ああやっぱり」という気持ちと同時に「それだけじゃない」という気持ちが半々に起きました。


アトピーがひどい時、風邪をひいてお医者さんで抗生物質が出て飲んでいたら、アトピーが治まりました。でもやめたら悪くなりました、ということはよく漢方相談中にお聞きします。


消毒薬を使うとかゆみがおさまる、ゲンタシン軟膏を使うと少しよい、と言ったことも日常茶飯に聞きます。

ですからひどい時、掻き毟りでじくじく黄色い汁が出た、乾燥肌でも掻き傷だらけの時は皮膚表面に黄色ブドウ球菌が一杯います。

しかし、生理前や妊娠中、産後に悪化する。受験や就職活動で悪化する。チョコを毎日食べていたら悪化した、ということはこの最近異常増殖の説ではどう説明するのでしょうか?

また抗生剤は腸内細菌を乱すので長期使えないのはみなさま、ご存じのことと思います。


たんぽぽ中医学(漢方)ではアトピーが赤ければ清熱解毒の働きのあるタンポポや、菊の花、連翹などの生薬を使うので、細菌も殺し、赤みもかゆみも同時になおしていくので、この「細菌の異常増殖起因論」にあっていて、しかも副作用はありません。

赤みがおさまったら生理をととのえ、ストレスに強くし、胃腸を丈夫にする漢方薬に切り替え体質改善をしていくので、再発もしなくなり、丈夫な肌になり、「細菌の異常増殖起因論」の不備も補う素晴らしいものです。

国際中医師 薬剤師 植松 光子  2015/04/23

乳首のアトピー

月曜日, 4月 20th, 2015

乳首のアトピー

乳首のアトピーで人知れず悩んでいる女性に朗報です。

乳首のアトピーは漢方薬と漢方の軟膏、くっつかないガーゼでよくなります。乳首は性感も一番感じやすい場所です。

授乳で健康な皮膚の人でも破れるくらいですから、皮膚も薄く、敏感で破れやすく、アトピーの人はもっと破れやすく、痛く辛いものです。彼が出来る前に、妊娠する前に、治しておきましょう。

汁が出ているときは中医学では「湿気」がたまっている、と考えます。

赤い時は「熱」がこもっている、と考えます。ですから「湿気」と「熱」を取る「湿熱」の漢方薬を飲みます。

場所も「肝胆」の経絡と言って

頭→首→胸→乳首→わき腹→鼠蹊部→陰部の線上に

症状が出ることが多いです。

たとえば頭痛、肩こり、首のこり、乳首の炎症、乳腺炎、月経前に胸が張る、わき腹が張る、鼠蹊部や陰部にアトピーが出る、など。これらは「肝胆」の経絡の漢方薬で治ります。

katakori_woman「湿熱」ですので帯下(おりもの)が毎日ある、多い、黄色くて臭うなどの症状がある人もいます。

帯下が多いので陰部もかゆくて悩んでいる人もいます。

また帯下が多いと精子が弱って死んでしまう「帯下不妊」もありますので帯下も多すぎないよう漢方薬で正常にしましょう。

正常とは生理から12日目くらいからの排卵期と生理前に帯下が増え、そのほかの日はないのが普通です。

ステロイド軟膏は眠れないほどかゆいとき以外絶対に使ってはいけません。

皮膚がさらに薄くなります。ウエマツ薬局自家製軟膏は安心でアトピーによく効きます。ブラジャーなどに汁がくっつく時はくっつかないガーゼでよいのがあります。

薬剤師 国際中医師 植松光子

テレビに疑問「アトピーに効く漢方」

木曜日, 7月 31st, 2014

テレビに疑問「アトピーに効く漢方」

「漢方って本当に効くの?」

2014年7月1日にテレビ朝日で放映された「林修の今でしょ!講座」

『東洋医学VS西洋医学 日本人が悩む8つの病気と 症状を解決!3時間SP』は、なかなか面白い番組でした。

「アトピーに漢方は効く!!」このタイトルはぴったり合って、見事に言い切ってくださって拍手!!でした。

しかし、そのあとがいけない。アトピーには「温清飲(うんせいいん)」ですべてのアトピーがよくなるような言い方は危険です。

アトピー,赤い顔

アトピーはそんなに簡単な病気ではありません。

特にこの番組を見て多くの医師、薬剤師、患者さんたちが「温清飲」だけをファーストチョイスに使って、逆に悪化するのが心配です。

何故なら「温清飲」は字のとおり、「温めて冷ます」処方ですから、体に熱がこもって真っ赤な顔や肌をしている人はすぐさらに真っ赤に悪化します。またじくじく汁が出ている人には全く効きません。

この処方は「四物湯」という血を増やし、血行をよくする、主に女性の冷えや生理痛に効くものと「黄連解毒湯(おうれんげどくとう)」という熱を取って赤み、炎症をとる二つの処方が2対1の割合で入っています。

ですから処方全体としては温めます。

どのような人によいか、といいますと慢性で肌は黒っぽく、汚いがさがさした乾燥肌に適しています。ちょうど海へ行って真っ赤に日焼けした肌が秋になって薄黒く、乾燥した時の肌を思い浮かべてください。これと同じで状態です。

真っ赤に日焼けした時はどうしますか?

まず水で冷やしますよね。このときお湯で温めたらどうなりますか?かえって痛みが増すでしょう。

アトピーも真っ赤な時は冷やす漢方を用います。じくじくしているときは汁を取る漢方薬を用います。そうして赤み、汁がなくなり、がさがさした薄黒い肌になった時初めて「温清飲」を用いますと、肌がきれいになってきます。しかし黄連解毒湯が入っているので長く飲むと乾燥させますので、あかみがおさまってきたら、別の処方に変えていきます。

このようにその時に適した漢方薬を使うことが大事です。

詳しい治し方は拙著「アトピーは中医学と薬膳で治す」<二見書房>に載っています。

http://www.kanpo-bijin.com/ご覧ください。

アトピーは非常に複雑な病気です。漢方医や漢方薬剤師でもアトピーを専門にやっている方によく相談してください。

2014年7月31日   薬剤師 中国政府認定国際中医師 植松 光子


受験生とアトピー

月曜日, 10月 21st, 2013

受験生とアトピー

test_benkyou_boy10月に入り、受験勉強が本格的になる方も多いことでしょう。こうした環境の変化やストレスでアトピーが突然悪化し、真っ赤になったり、腫れ上がったりして来店される方が少なくありません。中国医学の考えでは緊張により、身体に熱がこもり、血が熱くなり、皮膚に影響を及ぼし乾燥し、かゆくなると考えます。血熱といいます。痒みで眠れなくなったり、真っ赤な顔で学校へ行くのも辛くなり、休んだりするようになり、学業にも差しさわりが出てきます。

現在症状が出ていなくても油断ができません。もとから肌が乾燥していたり、アトピーがあった人は十分気をつけましょう。ケーキ、チョコ、キムチなどで悪化します。まずは和食の粗食です。腸をきれいにし、バナナ3本の快便と良い睡眠で免疫力を挙げることができます。次に症状にあった漢方薬を早く飲むことにより軽く済ませることができます。

文責 国際中医師 薬剤師 植松光子

アトピーのリバウンド

金曜日, 8月 2nd, 2013

リバウンドで苦しんでいるあなたへ。

32歳 女性 東京都

Before

10年間ステロイドの軟膏と注射を月2回やっていましたが、顔の赤みは取れなく、だるいので思い切って脱ステロイドをしました。体重も10kg減り、生理も止まってしまいました。頭髪も抜け、かつらを使っています。

ウエマツ薬局で漢方の煎じ薬と粉薬、錠剤をのみました。症状がひどいのでたくさん漢方薬を飲んだ方が早く効く、と言うことでした。手や顔は真っ赤で腫れて亀裂があり、皮もいっぱい剥けます。かゆみで夜は眠れませんでした。(写真1枚目2009年2月3日)

2009.02.032009.02.17

写真:1枚目2009年2月3日                 写真:2枚目2009年2月17日

After

漢方薬を飲んで2週間後亀裂も小さくなり、皮剥けも少なくなりました。(写真2枚目2月17日)

痒みでまだ目は覚めますが、寝つきはよくなりました。

4か月目には髪の毛も生えそろったので、かつらもやめて自毛になり、体重も9kg増えました。皮膚も落ち着き、10か月目体重が52kgになった時、生理も自力で来るようになりました。

1年目に、又赤く腫れ始めたのでステロイドの注射を3か月やりました。生理はきちんと来るようになりましたが生理前になると皮膚が腫れて赤くなり、気分も落ち込みます。ひどくなるとステロイドを使いますが、使うとだるくなります。顔はプロトピックに変えました。元気になったので仕事も始めました。最近はステロイドもプロトピックもいらなくなり、肌もすっかりきれいに白くなりました。(写真6枚目2013年6月1日)

2009.03.272009.05.12

写真:3枚目 2009年3月27日               写真:4枚目 2009年5月12日

2010.06.26 2013.06.01

写真:5枚目 2010年6月26日               写真:6枚目 2013年6月1日

コメント

来店されたときはよくこんなになるまで頑張ってきましたね、と涙が出そうなくらいひどい状態でした。生理も止まり、髪の毛もすっかり抜けだるく気力もなく、脱ステロイドのすごさを見せつけられました。

今、リバウンドで苦しんでいる、あなた。

漢方薬を飲めば元気に治ります。しかし無理をしないでください。漢方薬を飲みながら、すこしずつやめる方法もあります。

どちらの方法でもあなたの味方です。最後まで責任を持つつもりです。

文責 薬剤師 中国政府認定國際中医師 植松 光子

カビとアトピー

月曜日, 7月 29th, 2013

カビとアトピー

________中医学では300年前にすでに注目________


「人間の汗に含まれる物質を分析したところ、かゆみを引き起こす物質「ヒスタミン」が放出される際、カビの一種の「マラセチアグロボナーゼ」が作り出すたんぱく質が炎症にかかわっていたことが分かった。このカビは健康な人間の皮膚にも存在し、作り出されたタンパク質はごく微量でもアレルギー反応を引き起こす」と広島大学大学院の研究グループ(秀道広教授)による成果が発表されました。6月6日付 朝日新聞_____


痒み、肘汗をかくとカビが繁殖します。

確かに毎日多くのアトピーの人たちの相談を受けていますと、汗をかく梅雨時から夏悪化する人が多く見られます。

また場所もひじの内側やひざの裏、顎、わきの下などに多く発症します。中には学生や事務職の会社員で座る時間が長い人でお尻が真っ赤にかゆくなったり、と汗をかく場所に多くアトピーが発症しています。

面白いことに中医学ではアトピーのことを中国語で「四弯風(しわんふう)」と言います。

これは「四つの弯曲したところのかゆみ」という意味です。

すなわち両肘の内側と両膝の内側の4か所です。この「四弯風」は1665年に書かれた中医学の医学書「外科大成」にその名前が載っています。すでにアトピーの特徴が認識されていたというのは驚きです。

そしてアトピーのかゆみ、赤みなどの症状を軽くする生薬にカビなどの殺虫効果のある生薬が用いられています。苦参(くじん)は名前の通りとても苦く、飲んだり、外用に用います。生薬を煎じてその汁をかゆいところにかけます。抗真菌作用と抗トリコモナス作用が認められていますので女性の陰部のかゆみにもとても効果があります。外用に使う場合は副作用がありません。内服の場合は苦いので胃腸に気を付けます。白鮮皮(はくせんぴ)も抗真菌作用があり白癬菌を抑制します。

これらの生薬は「カビが原因」とニュースで発表されるずっと前から、中医学ではアトピーのかゆみによいと用いられてきました。そしてこれらの配合された漢方入浴剤もあります。汗によるかゆみや水虫にも、よく家じゅうで入れます。

男子の大学生でアトピーがあり、特にお尻がかゆい、と来店されました。真っ赤になって汁もでていて、電車の中や、授業中椅子に座っていてもかゆくてじっとしていられないとのことでした。

カビとあせのかゆみに効く漢方薬を飲んでいただきました。家でも試験勉強で座っていることが多いので、蒸れて治りにくいので、なるべく家では風通しのよいショートパンツですごしてもらうよう話しました。辛いものやお酒は体を熱くしますのでキムチやビールなど避けてもらいました。漢方薬の内服と漢方の入浴剤、漢方のかゆみ止めのスプレーを使い、時間がかかりましたがすっかりよくなり、喜ばれました。

文責 薬剤師 国際中医師 ウエマツ薬局 植松光子

韓国の子供アトピー3割

木曜日, 4月 11th, 2013

韓国の子供アトピー3割

~幼稚園児、小学生調査~

韓国では、幼稚園児と小学生でアトピー性皮膚炎にかかっているこどもが約3割にのぼることがわかりました。教育人的資源省の調査によると、患者は10年間でほぼ2倍に増加。新しい家や都市に住む園児・児童の割合が高く、科学物質との関連が指摘されています。

同省が延世大学の研究室に委託し、06年8月から1年間かけ、全国の幼稚園と小学校535ヵ所を調べました。

アトピー性皮膚炎は全体の29.5%。95年調査の16.3%から、2倍近くに増えました。特に幼稚園では、43.2%と半数近い数字です。公団に住む児童幼児が33%と全体の平均より高く、農村地域は21.5%で一番低かった。新しい家に住んだ経験のある園児・児童の33.8%がかかっていました。

一部の学校施設で、ホルムアルデヒドなど科学物質の濃度を調べたところ、基準値をほとんど下回り、「学校の室内環境は憂慮する水準ではない」と結論づけています。

ただ、「大都市などの環境や、化学物質が露出した新居などとの関連はある」と説明。子どもの生活パターンを把握し、積極的に管理することの必要性を訴えました。同省は今年中に調査結果を政策に反映させる。

日本の場合、文部科学省が04年に全国の公立小中高に通うこどもを対象に実施した調査で、5.5%がアトピー性皮膚炎にかかっていました。

家、学校

生理不順の人の赤い蕁麻疹は血熱の漢方で

水曜日, 12月 12th, 2012

永年の蕁麻疹が血熱の漢方薬でよくなった24歳の女性の例です。

もともと生理不順で2、3か月に一回しか生理が来ていませんでした。

10歳ころから運動して汗をかいてから蕁麻疹が出るようになりました。小さいぶつぶつや大きな膨れた赤い蕁麻疹ができ、数時間で自然に消えます。ストレスにあうと蕁麻疹がひどくなります。予防に抗ヒスタミン剤を飲んでいましたが、飲まないと出ます。

ウエマツ薬局の漢方を3か月飲んでからためしにその抗ヒスタミン剤をやめてみましたが蕁麻疹は出ませんでした。便通もよくなり、毎年夏蕁麻疹がひどくなるので予防にそのまま3年間漢方薬だけ飲み続けていました。

その後すっかり蕁麻疹は出なくなったのですが、24歳になった頃、ストレスと睡眠不足から蕁麻疹がまた出始めました。

生理も2か月1回しか来なく、身体は熱く寝る前は蕁麻疹がひどくなります。

そしてまた漢方薬を飲み始めましたら、今度は飲んで3週間で蕁麻疹は全く出なくなり、遅れていた生理もすぐきました。蕁麻疹

蕁麻疹の種類

特定の刺激が原因のタイプ 1:アレルギー性蕁麻疹・・・食べ物、薬、植物など

2:物理性蕁麻疹・・・寒冷、温熱、日光、圧迫、摩擦など

3:コリン性蕁麻疹・・・発汗による

原因不明のタイプ

1:急性蕁麻疹・・・・毎日のように症状があらわれ、1か月以内に治る

2:慢性じんましん・・毎日のように症状があらわれ、1か月以上続く

●アレルギー性蕁麻疹

原因がすぐわかるものは食べ物や薬によるアレルギー性蕁麻疹です。これら口から入ったものは主に下腹部など体の柔らかいところから赤い膨疹で地図のようにまだらに腫れたり、ぶつぶつの丘疹が全身に広がります。

特にそばアレルギーに代表される食べ物による蕁麻疹はアナフィラキシーショックと言って呼吸困難になったり危険です。のどの中がかゆくなったらすぐ病院に行きましょう。のどの中の粘膜が腫れて窒息する恐れがあります。

○浣腸を常備しよう。

急に発疹が出たときはまず浣腸しましょう。腸の中に原因物質がある限り発疹は続きます。浣腸は発熱の時にも使えますから、いつでも用意しておきましょう。

以前娘が産後の検診で出かけたときに、3か月の孫を預かったことがあります。授乳時間になり、病院からサンプルとしてもらったミルクを飲ませました。

そうしましたら、みるみる蕁麻疹が全身にでき、5,6㎝大の大きさに赤く腫れて盛り上がってきました。

小さな赤ちゃんでこの盛り上がりがのどに来たら窒息です。すぐに薬局に走りに走り浣腸を買ってきてすぐ使いましたら30分くらいで見事にすぐ引いてきました。そして小児科につれて行ったときには蕁麻疹は全く影も形もなくなり一安心しました。

原因物質が腸にある限り蕁麻疹が出ていますから、早く腸をきれいにすることが早く治るコツです。

●その他の蕁麻疹

温熱や寒冷などの物理性蕁麻疹や慢性蕁麻疹などいくつか組み合わさったものなどあり、蕁麻疹の原因は複雑で治りにくいものです。草つる

西洋医学では抗ヒスタミン剤を用いますが、これはあくまで抑えるだけですのでやめればまた出てきます。

中医学では免疫力を高めて防衛力、血行改善、冷えの改善などその人にあった方法で改善していきます。

元来体の免疫力が低下して発症するものですから、治すには時間がかかります。

焦らず漢方薬を飲んでいけばだいたいの人が良くなっていきます。

この方の場合は生理不順、生理痛、ストレス、夏悪化するなど血熱の症状がありましたので血熱の漢方薬を用いてよくなりました。

アトピーはリラックスが大事

火曜日, 1月 24th, 2012

アトピーの症状が悪くなった方に「最近なにかありましたか」と聞きますと「忙しかった」「職場が変わった」「試験だった」などストレスに関する答えがあります。

 

逆にアトピーの症状がよくなった方は「お正月でゆっくりしたらよくなった」「実家に帰っていたらよくなった」などと答え、リラックスすることでよくなったことがわかります。

なぜリラックスをすると良くなるのでしょう。それはリラックスすると副交感神経が働き、副交感神経は治癒力を高める働きがあるからです。

 

 

それではリラックスするのにはどうしたらいいでしょう。

夢中になる趣味を持つことです。

テレビを見てリラックスしても痒くて掻きむしりたくなります。やっているときは何もかも忘れられるような趣味を持つことが大事です。私はいつも店頭にいらっしゃるアトピーの人たちに趣味を尋ねています。

 

先日素晴らしい体験をしました。

ウエマツ薬局ビルの3階はカルチャールームになっています。そのヨガ教室の時、篠笛(しのぶえ)の素晴らしい音色を聴く機会を得ました。

ヨガ教室に来ているかたが篠笛の奏者で新年のお祝いに、と吹いてくださったのです。

篠笛は篠竹のひとふしに歌口と指孔をあけただけの単純な作りの日本古来の横笛です。

IMG_2332

フルートなどと違って木管楽器特有の素朴で穏やかな音色ですが、力強くその音色は頭いっぱいに響きわたり、突然涙がわき出ました。それまで頭の中にあった雑念が消え、「サクラ、サクラ・・・」のメロディーに心をゆだね至福のひと時を過ごしました。

いままで音楽を聴いて涙が出るなどという経験はなかったので自分でも驚きました。

 

演奏されたのは大野利可さん、国立音楽学校出身の篠笛、能管奏者です。古典をベースに日本のメロディーを演奏、音楽を通しての国際交流を行っていて、今年は3月にハンガリーに交流に行かれるそうです。

 IMG_2327

ヨガのポーズで「脱力~」と言って仰向けに寝転がって両手両足を伸ばして寝ている姿の時に演奏が始まりました。こんなりっぱな音楽家の演奏を寝転がって聴いて申し訳ない気持でした。

しかしこれもウエマツ薬局 ヨガ教室での新年特別演奏というハプニングで心の中でお許し願いました。

 

この篠笛を聴いている時、何もかも頭の中から消えていました。

ぜひ皆さんも今年は何もかも忘れられ、夢中になれる趣味を持って、アトピーを治してください。

「NHKあさイチ」への疑問 :本当にステロイドだけでアトピーは治る?

土曜日, 12月 24th, 2011

ステロイドだけでアトピーは本当に治るのだろうか?

NHKあさイチで3回にわたって放映された「アトピーについて・・」は抗議のファックスが4000通も番組担当に届いたそうです。痒い図

「ステロイドで治るならアトピーで苦労する人なんていませんよ」

「放送の時よくなってもそのあと悪くなっているんじゃないの」

まさに多くの患者さんの心からの叫びだと感じました。

番組で紹介されたのは手のひらや顔など一部分でした。

部分的な赤みは確かにステロイド軟こうをしっかり塗り、すこしずつ減らすことで落ち着いていきます。

しかし全身赤黒く、乾燥しかゆみが激しい方は保湿剤だけでは塗りきれず、かといって全身ステロイド軟膏を塗ると内服したと同様、副作用が出ます。

ステロイドの副作用

長期にわたって飲んできた人は副腎が萎縮し、身長が伸びません。

顔は皮膚が特に薄いのでステロイド軟こうを長く塗ると逆に血管収縮が出来なくなり、みみずばれのようになり、顔全体が真っ赤に熱くなって、永年消えなくなり、就職にさしさわり、患者さんの苦しみは大変です。

そのような若い人たちがいっぱい、私のところにいらしています。

若い女性で絶対に鏡を見ないかたもいます。

重症の人はステロイドだけでは無理

講師の慈恵医大の上出良一先生も「重症の人はステロイドだけに頼ってよいのか?」という質問に

「薬物療法だけではむずかしい。無意識に掻いてしまう人がいる。」

「どうしたら良いのか?」

「医療者は辛い気持を察してあげることが大事。話を聞いてくれる医者を探してください」と話していました。

西洋医学だけではなく中医学の知恵も大事

「なぜステロイドを紹介するのか?」という質問に番組では

「日本皮膚科学会で認められ、世界でも主流になっている」という答えでした。

しかし医学は西洋医学だけではありません。中医学(漢方)はからだ全体をみます。

西洋医学だけで治らない病気は中医学に目を向けてみてもよいとおもいます。

皮膚は内臓の鏡

アトピーは胃腸の弱い人に多く、痩せ形です。ストレスでも悪化します。

アトピーの女性の7割は生理不順、生理痛があります。

「皮膚は内臓の被害者」という人もいます。内臓を丈夫になおせば皮膚も元気になり、美肌になります。

中医学はアトピーを治して生理不順も治す

このようにアトピーの原因は複雑ですので、皮膚だけでなく、その人の体の弱いところを直していくと、アトピーだけでなく、皮膚全体が丈夫につやつやして、生理不順が治ると赤ちゃんが欲しくても出来なかった人には赤ちゃんが授かる、という西洋医学では考えられない奇跡が起こります。

再発予防とステロイドを早くやめられるためには中医学

再発予防、全身の皮膚を丈夫にする、ステロイド軟こうを早くやめられるために体質と症状に合った中医学の漢方薬をしっかり飲む、

ステロイドの上手な使い方

部分的なひどいアトピーには番組で教えたようにたっぷりステロイド軟こうをぬり、かさかさがよくなるまで使う。よくなったら少しずつ減らす。

保湿剤の効かせ方

赤みのないところ、症状がおさまったところにはたっぷり漢方生薬入りのクリームを塗ります。

けちけち塗りは逆効果。テイッシュペーパーで押さえた時に落ちないくらいべったりと塗ると効き目が早い。

run2

ウエマツ薬局オリジナルスキンケア「花しずくシリーズ」

花しずく潤クリーム 30g 2,100円

13種類の和漢植物エキスがたっぷり入ったクリーム。

中黄膏や紫雲膏の匂いや色がつくことが気になる方にはオススメです。