Archive for the ‘キャベツ’ Category

薬膳サロン:キャベツ:豆板醤炒め

日曜日, 2月 22nd, 2009

【材 料】
キャベツ(小)1/4個 人参 1/3個 生姜(大)1/3かけ
豚肉ロース薄切り 100g
調味料(豆板醤 小さじ1〜2(好みで) 酒 大さじ1 醤油 大さじ1/2)


【作り方・ポイント】
1 キャベツは一口大のザク切り、人参は斜め薄切りにする。
    
2 豚ロース薄切りは一口大に切り少量の酒、醤油を入れる(材料外)。
    
3 サラダ油を入れ、千切りにした生姜、キャベツ、人参を炒めて取り出す。
    
4 肉を炒め、炒めた野菜を戻して調味料で味付けをする。

                    
漢方薬膳サロン 増村幸子  「食欲を増し元気を付けるレシピ」


【効 能】

材料 効   能
キャベツ 胃・十二指腸潰瘍に良い。がん予防。
人参 肌を潤し、粘膜を丈夫にする。
豚ロース 体を潤し元気をつける
生姜 体を温める。吐き気を抑える。

薬膳サロン:キャベツ:サラダ(はちみつレモンマヨ)

日曜日, 2月 22nd, 2009

【材 料】
キャベツ 適量 きゅうり1本 トマト 適量
はちみつ 大さじ1 レモン汁 大さじ1 マヨネーズ 150ccくらい
粒マスタード 大さじ1 オリーブ油 大さじ2 
ブラックペッパー 適量 塩(岩塩など)少々 
(クミンパウダーのスパイスを入れるとメキシコ風に)


【作り方・ポイント】
1 キャベツは千切り、きゅうりを塩もみし、洗い、小口切りに、トマトをくし形に切る。
    
2 キャベツをたくさん消化よく食べやすいようにレンジで1〜2分チンする。
    
3 野菜を全てお皿に盛って材料の調味料に泡立て器などで混ぜてかけてもいいし、全てあえてコールスローサラダにしても美味しい。

野菜は他にサニーレタス、生バジル、ひよこ豆(ゆでたもの)、 市販の
ミックスビーンズなどを入れ、サンドイッチにはさんでも美味しいです。
                    

漢方薬膳サロン 本田喜美子  「胃腸を養い体や皮膚を潤す美肌レシピ」


【効 能】

材料 効   能
キャベツ 胃・十二指腸潰瘍に良い。がん予防。
きゅうり 体の熱を冷まし、のどを潤す。むくみにも良い。
トマト 肌を潤し美肌効果。
はちみつ 体全体を潤す。便通を良くする。皮膚のかゆみに良い。

薬膳サロン:キャベツ:さっぱり野菜スープ

日曜日, 2月 22nd, 2009

【材 料】
キャベツ1/2個 じゃがいも 2個 人参 1/2本 セロリ1/3本
イタリアンパセリ 少々 鶏ガラスープ 2カップ 
しょうゆ、酒、みりん、砂糖、塩 適量


【作り方・ポイント】
1 キャベツは塊のまま崩れないように切る。
    
2 じゃがいもは皮をむいて4つ割にする。
    
3 人参、セロリは食べやすい大きさに切る。
    
4 1〜3を圧力なべに入れ、スープ、しょうゆ、酒、みりん、砂糖を入れて、おもりが回ってから1分煮て、冷ます。
    
5 食べる前に温めて器に盛り、パセリを添える。

                    
漢方薬膳サロン 石坂克子  「粘膜、胃腸を丈夫にし、胃腸の諸症状に良いレシピ」


【効 能】

材料 効   能
キャベツ 胃・十二指腸潰瘍に良い。がん予防。
じゃがいも 胃腸を整え、便秘、腹痛に良い。ビタミンCが豊富で美肌に良い。
人参 肌を潤し粘膜を丈夫にする。がん、動脈硬化にもよい。
セロリ 体の余分な熱を冷ます。高血圧、めまい、排尿異常に良い。精神安定。
パセリ 血流を良くする。消化を助け胃もたれに良い。

薬膳サロン:キャベツ:キャベツチャンプル

日曜日, 2月 22nd, 2009

【材 料】
春キャベツ 1/4個  にら 1/2束 卵 1個
ニンニク、生姜 各1片 ゴマ油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2 しょうゆ 大さじ1強 
砂糖 ひとつまみ


【作り方・ポイント】
1 キャベツとにらを食べやすい大きさに切る。
    
2 フライパンにゴマ油をひき、みじん切りにしたニンニク、生姜を炒め、香りを出す。
    
3 キャベツ、にらを加え、しょうゆ、オイスターソース、砂糖で味を調える。
    
4 卵をからめる。(炒り卵にして全体を炒め合わせる)
    
(好みで七味唐辛子をかけても美味しい)

ウエマツ薬局  花田幸恵 「胃腸を養い体を潤し元気にするレシピ」


【効 能】

材料 効   能
キャベツ 胃・十二指腸潰瘍に良い。がん予防。
にら 冷えによる腰の痛みに良い。
ニンニク 強い殺菌力。
生姜 お腹を温める。
鶏卵 体を潤す。乾いた咳に良い。

薬膳サロン:キャベツ:あったかスープ

日曜日, 2月 22nd, 2009

【材 料】
キャベツ1/4  長ネギ2本 生姜 すりおろし小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ2 
ホタテの戻し汁(ホタテごと)1個分(好みで)
水 600ml 塩 少々 コショウ 少々 ゴマ油大さじ1 


【作り方・ポイント】
1 ホタテの貝柱は戻したものを常に冷凍しておくと使いたい時にすぐに使えて便利です。
  キャベツは一口サイズのザク切り。生姜はすりおろす。
  長ネギはみじん切り5cm分くらい(最後に使う)と、残りは4cmのザク切り。
    
2 キャベツとネギのザク切り、ホタテの戻し汁(ほたてごと)、生姜、スープの素、水でよく煮る。
    
3 塩、コショウで味を調え、火を止め、最後にゴマ油とネギのみじん切りを加える。

ウエマツ薬局 植松未来  「胃腸を養い体を温める風邪予防レシピ」


【効 能】

材料 効   能
キャベツ 胃・十二指腸潰瘍に良い。がん予防。
長ネギ 寒気のする風邪に。冷えやすい方に良い。
生姜 寒気のする風邪に。吐き気止め。
ホタテ貝 動脈硬化を防ぐ。消化を良くする。
ごま油 便通を良くする。

薬膳サロン:キャベツ:塩キャベツ

日曜日, 2月 22nd, 2009

【材 料】
春キャベツ 1/4〜1/8(食べたい量で)白ごま 適量
A(ごま油 大さじ4、塩 小さじ1、あらびきこしょう 少々)


【作り方・ポイント】
1 キャベツは一口サイズにざく切りし、5分くらい水につけてパリッとさせ、水を切ってから器に盛り、白ごまをかける。
    
2 調味料Aを混ぜておく。
    
3 食べる直前にAをキャベツにかけ、かるく混ぜる。
    (早くからかけると水が出てしまいます)

ウエマツ薬局 植松未来  「消化を促し便通に良いレシピ」


【効 能】

材料 効   能
キャベツ 胃・十二指腸潰瘍に良い。がん予防。
ゴマ、ごま油 疲労回復、老化防止「長生き不老食」。便秘解消。

薬膳サロン:キャベツ:中華丼

日曜日, 2月 22nd, 2009
  【材 料】
二人分
   
ご飯 適量  厚揚げ 2個 ごま油 大さじ1
キャベツ 300〜400g(春キャベツ1/2 冬キャベツなら1/4くらい)A(だし汁300ml 酒・みりん 大さじ1.5 砂糖 大さじ0.5 )
B(しょうゆ 大さじ2 オイスターソース 大さじ0.5
  塩 少々 生姜(すりおろす) 大さじ0.5)
  
水溶き片栗粉 適量 ごま油 適量(仕上げ用) 
 

【作り方・ポイント】
1 厚揚げをごま油大さじ1で両面軽くかりっと焼き、1cm幅に切る。

2 鍋に、Aをわかしてざく切りのキャベツを加えて蓋をし、軽く煮る。

3 Bの調味料、厚揚げを加え、軽く混ぜたら、水溶き片栗粉を混ぜとろっとさせる。

4 火を消し、ごま油をかける。丼にごはんを盛り、その上に具を煮汁ごとのせてできあがり。

ウエマツ薬局 植松未来   「胃腸によく、脳を活発にするレシピ」


【効 能】

材料 効   能
脳の働きを活発にして、元気の源になる。
キャベツ 胃・十二指腸潰瘍に良い。がん予防。
厚揚げ 血液をキレイにする。体にこもった熱をとる。
生姜 吐き気を抑える。お腹を温める。