Archive for the ‘女性のための健康’ Category

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その4

月曜日, 12月 19th, 2016

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その4

せい君

惺(せい) 君

お母さんから一言:

鳥,葉

「産まれてきてくれて、ありがとう!」

・・・・  ・・・・  ・・・・・  ・・・・  ・・・・・   ・・・・・  ・・・・

翔太君

翔太くん

お母さんから一言:

葉はっぱ「おかげ様で元気いっぱいです!」

お父さんから一言:

「自慢の息子です!」

・・・・  ・・・・  ・・・・・  ・・・・  ・・・・・   ・・・・・  ・・・・

怜那ちゃん

怜那ちゃん

鳥,葉お母さんから一言:

「元気に生まれてきてくれて本当によかったよ。

ありがとう。

お姉ちゃんたちといっしょに楽しく過ごしていこうね。」

・・・・  ・・・・  ・・・・・  ・・・・  ・・・・・   ・・・・・  ・・・・

陽菜ちゃん

陽菜ちゃん

お母さんから一言:

葉はっぱ無事に生まれてきてくれて ありがとう。

これから一緒にいろいろと頑張りましょう。

旅行も楽しみにしています。


・・・・  ・・・・  ・・・・・  ・・・・  ・・・・・   ・・・・・  ・・・・

32 莉都君

莉都くん

鳥,葉お母さんから一言:

元気に産まれてきてくれて ありがとう。

すくすくと大きくなってね。

・・・・  ・・・・  ・・・・・  ・・・・  ・・・・・   ・・・・・  ・・・・


31,なつきちゃん

なつきちゃんへ
お母さんから一言:
晴お兄ちゃんと仲良く遊んで、すくすく元気に大きくなってね!
漢方飲んで、スベスベ美肌になりますように☆

なつきちゃん

お母さんから一言:

晴お兄ちゃんと仲良く遊んで、すくすく元気に大きくなってね!

漢方飲んで、スベスベ美肌になりますように☆

葉はっぱ

・・・・  ・・・・  ・・・・・  ・・・・  ・・・・・  ・・・・

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その1⇒こちら

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その2 ⇒こちら

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その3⇒こちら

FB2016.6.29赤ちゃんたち

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その3

火曜日, 5月 24th, 2016

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その3

はるくん

鳥,葉はるちゃん

お母さんから一言:

生まれてきてくれてありがとう。

元気いっぱいのびのび育ってね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なおき君

なおきちゃん

お母さんから一言:

葉はっぱ素直に真っ直ぐ生きてください!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

千尋ちゃん

鳥,葉千尋ちゃん

お母さんから一言:

面白くて、可愛い千尋、生まれてきてくれて本当に

どうもありがとう!

毎日楽しませてもらってるよ。これからどんな大人になっていくのか

成長が楽しみです。これからもよろしく!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いと  ちゃん

いとちゃん(名字は伏せてください。とのことです)
ママからのメッセージ
「生まれてきてくれて、ありがとう。たくさん食べて、元気に育ってね。」
いとちゃん
お母さんから一言:
生まれてきてくれて、ありがとう。たくさん食べて、元気に育ってね。
葉はっぱ
・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

26

鳥,葉生ちゃん

お母さんから一言:

結生の誕生は、家族の絆をより強く結んでくれました。

ありがとう。

健やかにのびのびと成長していってくれることが一番の願いです。

家族みんなで幸せになろうね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

25

まなちゃん

お母さんから一言:

「お肌がムチムチ。漢方のおかげです。」葉はっぱ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

24

お母さんから一言:

鳥,葉元気な女の子が生まれました。元気すぎます!!」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ことねちゃん23

ことねちゃん

お母さんから一言:

「 母乳をたくさん飲んで大きく元気にそだってます。」

葉はっぱ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

22

しょうたちゃん

鳥,葉お母さんから一言:

「元気いっぱいにすくすく育ってね。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

21

お母さんから一言:

「漢方を続けたおかげで、元気な赤ちゃんを授かりました。

葉はっぱ元気に生まれてくれてありがとう。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その1⇒こちら

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その2 ⇒こちら

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その2

木曜日, 11月 13th, 2014

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その2

えいすけちゃん

葉、クローバー

えいすけちゃん

お母さんから一言:元気にスクスク育ってネ!

19.ゆうたろうちゃん

鳥,葉ゆうたろうちゃん

お母さんから一言:

漢方で体を整えていたおかげで妊娠中もアトピーが悪化せず元気な赤ちゃんを授かることができました。

ゆうとちゃん

ゆうとちゃん

お母さんから一言:

「生まれて来てくれてありがとう♡沢山笑って、沢山しゃべって、元気いっぱいにやっていこうね!」

ふうかちゃん

ふうかちゃん

葉、クローバーお母さんから一言:

「ずっと待っていた赤ちゃん。

私達のところに来てくれてありがとうね。」

ひなこちゃん

ひなこちゃん

お母さんから一言:

生まれてきてくれて本当にありがとう。ずっとずっと待ってたよ。

これからよろしくね。ママより

ゆうとちゃん 鳥,葉ゆうとちゃん

お母さんから一言:

漢方を続けてきたおかげで赤ちゃんを授かることができました。ありがとうございます。


はるひこちゃん 葉、クローバーはるひこちゃん

お母さんから一言:

手足を動かすのが大好きな元気な男の子です。


まりちゃん

まりちゃん鳥,葉

お母さんから一言:
「あなたはお父さんとお母さんの宝物です」

ひろひさちゃん

ひろひさちゃん
お母さんから一言:元気に大きくなりますように
葉はっぱ

11.ゆいこちゃんゆいこちゃん

お母さんから一言:

葉、クローバー「妊娠中にアトピーが悪化して大変でしたが、ウエマツ薬局の皆様の励ましと漢方のおかげで元気に、お肌ツルツルで産まれてきてくれました。

赤ちゃんと皆様にありがとう!!」

10,みづきちゃん

鳥,葉みづきちゃん

お母さんから一言:

「おかげ様で授かりました。

漢方を続けてきた甲斐がありました。」

9.そらちゃん そらちゃん

お母さんから一言:

「我が家の天使さんです。生まれてくれてありがとう。」 葉はっぱ

・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。 その1」は→こちら

その他 :産後うつが漢方薬で改善。 

水曜日, 4月 2nd, 2014

産後うつが漢方薬で改善。

女性 28歳

before

アトピーと不妊のご相談でいらっしゃいました。赤みを取る漢方薬を飲んでアトピーがよくなりました。次は婦人科の漢方薬で体を暖め、結婚して4年目にして見事自然妊娠、出産されました。

ところがせっかく赤ちゃんが授かったのに、出産後漠然とした不安が出てきました。気分が悪かったり、だるいときに不安に駆られる、ということで相談にみえました。

嫌な考えが浮かんで来たら、それにとらわれないよう振り払う訓練をお教えして、不安を取る漢方薬をお出ししました。


after

驚いたことに飲んだ翌日から不安が取れたそうです。1か月飲んで漢方薬も不要になりました。

産後の鬱はつらいものです。赤ちゃんは泣くし、自分も泣きたくなってしまいます。

こんな時漢方薬局はゆっくり話を聞いてくれますから、大きな味方になります。

気楽にお近くの漢方薬局をご利用ください。


薬剤師 国際中医師 植松 光子

imagesS7S0EFSO

写真説明:牡蠣の殻は精神安定の作用があります。

不妊症 :下痢をしなくなり、体力がついて来たら妊娠しました。

土曜日, 3月 1st, 2014

下痢をしなくなり、体力がついて来たら妊娠しました。

30歳、女性

Before

昨年一度だけ、自然妊娠しましたが、初期のうちに流産してしまいました。

その流産があったので心配になり病院で検査してもらうと、FSHが少し高めの為、人工授精をすすめられてしまいました。

寒気他には、PMSの症状が色々あり月経前には必ず頭痛がして、精神的にも不安定になるようでイライラしたり落ち込んだりします。

便通も月経前から月経の間は、いつも下痢になってしまいます。

食欲は有りますが、普段から食べ過ぎると気持ち悪くなるので困っています。

寝付きは良いのですが、毎日いやな夢ばかり見るし、夜中に目を覚まします。そのせいか、朝から疲れていてすっきりしません。他には、手足の冷えも気になります。


After

月経前から月経の間、いつも続いていた下痢をしなくなり、食べ過ぎの吐き気もなくなり、睡眠中の夢が穏やかなものなって、だんだんぐっすり眠れるようになりました。

月経前の頭痛、イライラや落ち込みも気にならなくなり、手足の冷えも良くなって体調が整ってきたのを感じていたところ、自然妊娠している事がわかりました。


葉、クローバー一言

この方は胃腸が弱くて、食べ物からの栄養を十分吸収できずにいたので、胃腸の働きを良くして、元気と血を増やし気持ちを安定させる漢方薬を服用していただきました。

しっかり体調を整えてからの自然妊娠なので、今回はトラブルもなく順調に赤ちゃんが育ってくれているようです。

担当 薬剤師  国際中医師 掛上 敦子

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その1

金曜日, 1月 31st, 2014

漢方薬を飲んで元気な赤ちゃんが生まれました。その1

8.ゆいかちゃん

ゆいかちゃん

お母さんから一言:うまれてきてくれたことに感謝です。


くま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7.りょうたろうちゃん

りょうたろうちゃん

お母さんから一言:生まれてきてくれてありがとう!

はっぱ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6かんせいちゃん

かんせいちゃん

お母さんから一言:生まれて来てくれてありがとう!

鳥,葉

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5.にこちゃん(5953)


にこちゃん


お母さんから一言:生まれてきてくれてありがとう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4.たゆねちゃん

たゆねちゃん


お母さんから一言:あなたのお陰で毎日楽しく過ごすことができています。これからもすくすく育ってください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.けいすけちゃん

けいすけちゃん


お母さんから一言:元気に大きくなってね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.るなちゃん

るなちゃん


お母さんから一言:元気いっぱい!我が家のお姫様です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.ひさしちゃん

ひさしちゃん


お母さんから一言:アトピー改善して元気な赤ちゃん産みました!

はっぱ

・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

店赤ちゃん写真

今まで、たくさんの方が生まれた赤ちゃんを

見せにきてくださいました。

ありがとうございます!!


不妊症 :流産2回の後自然妊娠、無事出産

金曜日, 1月 17th, 2014

流産2回の後自然妊娠、無事出産

34歳女性

Before

2回流産したので体質をよくして妊娠したい、と来店されました。寒がりで便秘があり、疲れやすく、怒りっぽいということでした。

鳥,葉近所の主婦が集まって子供の話をしていると、落ち込む、と言うことでした。

舌をみると歯形があり、これは気虚と言って疲れやすい人の特徴です。

また気虚の人は中医学の考えでは卵を子宮に止めておく力がなかったり、子宮口がゆるくて早産しやすいと考えます・

また怒りっぽいのは緊張しやすく、子宮の内膜の血の流れが悪くなりやすいこともあります。

体を温め、いらいらをとり、疲れにくくし、ホルモンの働きをよくする漢方薬を飲んでもらいました。

After

1か月後体が温まってきました。

3か月目妊娠がわかり、妊娠中も気虚の漢方薬や血を増やす漢方薬を続けて無事、女の子を出産しました。

漢方で不妊相談してみませんか?

金曜日, 12月 27th, 2013

漢方で不妊相談してみませんか?

~思うように妊娠できない方へ~

漢方薬での不妊治療はお客様一人一人の体質や状態にあわせて体調を整え、妊娠しやすいからだ作りをお手伝いさせていただくものです。

赤ちゃんとママ2女性が妊娠し、無事出産するまでには、様々な複雑な機能が総動員してやっと成立します。

年齢が若いころは、“できちゃった”と、いう位簡単に見えるのですが、時間とともに仕事のストレス、疲労、病気などが大きく影響してだんだん簡単なことではなくなってくるのです。

来店される方は、「何故だか思うように妊娠しないから、漢方薬でも試してみようか。」と、気楽に考えている方から、病院へ通って人工授精や体外受精をくりかえされている方、高年齢等で卵がなかなか育たない為に採卵が出来ない方、ご主人の協力が得られずタイミングも採精もして貰えない方、流産を繰り返された方など様々で、深刻さも事情もそれぞれ違います。

私は不妊で悩んでいるお客様に、どのような検査を受けていらしたのか、その結果がどの様な意味を持つのか、あるいは検査結果について、過剰に悪く受け取りすぎていないかどうかをお聞きし、また、現在受けている治療のメリットや目的などについても、丁寧にお話しさせていただきたいと思っています。

そしてお客様の辛い気持ちや、様々な混乱した思いも話していただける雰囲気をつくっていきたいと思っています。

そうすることで、お客様の不安とストレスを少しでも減らすことができれば、気分も体調も良くなりますし、自信を持って治療に臨んでいただくことができると思うからです。

鳥,葉めざましい医療の進歩のおかげで、かなりのトラブルをカバーしてもらえるようになって参りました。

ですが、たとえ高度医療をもってしても受精卵を赤ちゃんへと育てあげるのは、私たち女性の体です。

どんなチャンスもしっかりキャッチできるように、元気な子宮や卵巣、卵管へと整えておきましょう。

もちろんタイミング法に挑戦中の方、これから結婚したときのために体を整えておきたい方等、みなさんそれぞれ状況は違いますが、もともと持っている力が発揮できるようにしていく漢方薬はどなたにもお薦めです。

私は学生時代に漢方薬に出会い、元気になれて、何か所もの不調が一緒に良くなる所に惹かれて漢方を初め、20年以上の付き合いになります。

私自身も生理痛、排卵痛、PMS、アトピー性皮膚炎の様な皮膚炎がひどかったり、なかなか妊娠も出来ませんでしたし、妊娠したらつわりがひどくて長くて・・・出産するまで続きました。いままで何とか無事にやってこられたのは漢方薬のお蔭です。

皆さんの元気なからだ作りを通して、妊娠、出産へのお手伝いをさせていただければ嬉しいです。

漢方は数千年の歴史がある上に、今も進歩していますので勉強することはまだまだ沢山あります。あいまに漢方の勉強会や不妊カウンセラー養成講座にも参加し、新しい情報も皆さんにお届けできるように努力して行きたいと思っています。

薬剤師 国際中医師 掛上敦子

生理 :生理中のかゆみ

水曜日, 11月 6th, 2013

生理中のかゆみ

鳥,葉女性の隠れた悩みに「生理中の外陰部のかゆみ」があります。

主として生理用のナプキンが当たる部分がかゆく、膣の入口付近を掻いて、出血したり、ヒリヒリ嫌なかゆみが起きます。

大手ナプキンメーカーによるとアンケートを取った74,4%の人が経験がある、と回答したそうです。この皮膚の角層は足では30層ありますが外陰部の角層は2~6層と薄いので、こすれるとかゆくなります。痒みの感じ方は個人差がありますが、ナプキンは化学繊維ですので皮膚の弱い人、乾燥肌の人は特に感じやすいのでしょう。

対策として一つは布ナプキンに変えてみましょう。当薬局でもこうした悩みを訴える方は多く、布ナプキンに変えたら楽になった、と言われる方もいます。可愛い柄の物が市販されています。

トイレの水でざっと洗い流した後、ビニール袋に入れて持ち帰り、家では洗剤を溶かしたふた付きバケツにつけておいて洗えばきれいになり、何回も使えます。赤ちゃんの布おむつも以前はこうして洗ったものです。

対策の二つ目として漢方の軟膏がよく効きます。NHKの「あさいち」ではステロイド軟膏を勧めていましたが、長期使うとステロイドは皮膚を薄くしますし、デリケートな部分ですからステロイドはなるべく使いたくありません。

その点漢方の軟膏は皮膚を丈夫にしてかゆみを止めますので、優れものです。この漢方の軟膏は床ずれなどの皮膚が弱ったところにも威力を発揮します。

対策の3つ目として、それでもかゆく、陰部の中までかゆいときは漢方生薬を煮た汁を冷まして患部に当てますと、とても楽になった、と喜ばれます。浴室や洗面所でできます。

また月経血の量が多いとその月経血でかゆくなったり、においが強く感じられます。

量が多いと生理痛の原因となり、貧血にもなります。量の多すぎる人は血熱(血が熱をもっていること)や脾虚(胃腸系が弱いこと)があるので、血熱や脾虚を治す漢方薬を飲めば量はちょうどよくなります。

注意としては外陰部や膣内を洗いすぎないことです。シャワーで軽く流すだけでよいです。

洗いすぎると皮膚に刺激があるだけでなく、よい雑菌もいなくなり、逆に大腸菌やカンジダ菌に負けてしまって、膀胱炎やカンジダ膣炎になる恐れが出てきます。

悩んでいないですぐ相談してください。早く楽になります。

文責 薬剤師 中国政府認定國際中医師 植松 光子  2013年10月27日

不妊症 :妊娠中出血が続いても無事出産

火曜日, 7月 16th, 2013

妊娠中出血が続いても無事出産しました。

32歳 女性

Before

二人目の子供がなかなかできないので来店され1年近く漢方薬を飲んで自然妊娠されました。妊娠前も生理がだらだら長く続いていたのですが、妊娠してからも少量の出血が時々ありました。6か月目まで出血は時々ありましたが漢方薬で対処して過ごしました。

たいこ赤ちゃん、After

そして無事元気なお子さんが生まれました。

コメント

生理がだらだら長いことや妊娠中の出血はホルモンの働きが弱かったり、中医学では「固摂作用」と言って引き締める作用が弱いことをあらわします。子宮口をぐっと引きしめていないと流産、早産の惧れが出てきます。中医学ではその固摂作用を高めて出産に導いていきます。

妊娠中漢方薬は使えないものもありますが、漢方専門の薬剤師によく相談して使えばよい結果になります。

私たちも無事生まれてうれしく思っています。

文責 薬剤師 国際中医師 ウエマツ薬局 植松光子