生まれた直後から乳液の保湿でアトピー発症を減らそう。
「赤ちゃんが生まれた直後から皮膚の保湿を続けると、アトピー性皮膚炎になるリスクを約3割下げられる。」と国立成育医療研究センターなどが研究結果をまとめました。アトピーは乾燥などで皮膚の防御機能が乱れると発症すると考えられています。
親か兄姉がアトピー性皮膚炎と診断されている赤ちゃん、116人を対象に調べた結果です。1日1回以上、皮膚の乾燥している部分だけにワセリンを塗るグループと全身に乳液状の保湿剤を塗るグループに分け、32週間後のアトピー発症率を比べました。ワセリンを塗った子は58%、保湿剤を塗った子の発症率は37%にとどまりました。発症の危険性を約3割下げられたといいます。
アトピーの発症はその後、食物アレルギーやぜんそくなどが次々と現れる状態のきっかけになるともいわれ、早めの予防が大切です。 以上朝日新聞5月9日記事より。



・・・・写真:どくだみ、もも、しその葉・・・・
ウエマツ薬局オリジナル 花しずく潤(るん)ミルキーローションには桃の葉やドクダミ、シソの葉などあせもやかゆみによい漢方生薬が一杯入っています。素材もシアバターを使い、肌によく伸びます。乳液がよい理由は水分と油分が混合していて肌によくなじむからです。
全身に良く伸びますので、お風呂上りにお母さんと赤ちゃんのお顔と全身に最適です。市販のものよりアトピーによい生薬が多いので単なる乳液より肌に良いのです。
乾燥が強い赤ちゃんにはさらに花しずく潤(るん)エッセンスがよく潤います。さらに乾燥が気になる場合は花しずく潤(るん)クリーム が大人気です。瑞花露(すいかろ)クリームも軽いかゆみに喜ばれています。
赤くなって来たり、掻き傷が出てきたら、ウエマツ薬局自家製剤の漢方の軟膏を使います
これでもかゆみがひどい時にステロイド軟膏となりますが、はじめからステロイド軟膏を使わないでまず以上の物を試してみましょう。
生まれる赤ちゃんがアトピーになるかどうか心配するお母さんが多く見受けられます。
以上の研究結果は心強い発表ですね。まずは生まれたらすぐ花しずく潤(るん)ミルキーローションを使ってみませんか?
ただし個人差があります。必ず腕の内側に塗って一晩様子を見てください。 またけっしてこすらないように、やさしく載せるように塗ってください。
文責 薬剤師 中国政府認定国際中医師 植松 光子


花しずく潤ローション・花しずく潤エッセンス・花しずく潤クリーム
花しずく潤(るん)シリーズ、くわしくはこちら→ウエマツ薬局オンラインショップ