慢性的な“大人ニキビ”は身体からのメッセージ
「肌は内臓の鏡」という言葉があります。体調不良や寝不足など、ちょっとしたことでもお肌には
それがすぐに現れます。慢性的な皮膚病の原因は、からだの内側の内臓にあります。そのため
二キビを塗り薬だけで完全に治療することは難しいのです。
★根本的に治療するには漢方薬がおすすめです。
漢方薬でニキビを治療していくと、頭痛や生理痛、便秘などの体調不良が改善されると同時に
お肌がキレイになります。漢方(中医学)はバランス医学と言われ、からだの中のバランスを
とって自分自身の治癒力を高めます。
ニキビの漢方治療
ニキビの症状に対して、漢方ではからだの中に“熱”(炎症)があると考え、症状のタイプに合わせて治療します。
●白ニキビタイプ「肺熱風熱(はいねつふうねつ)タイプ」・・・肺に熱がこもっています
・ニキビの色は皮膚色に近い
・小さなブツブツがある
・押すと黄白色の角栓が出る
・のどや鼻が乾燥しやすい
●赤ニキビタイプ「肺胃熱盛(はいいねっせい)タイプ」・・・血に熱がこもっています
・赤いブツブツがある
・生理前後にひどくなりやすい
・食欲旺盛で、肉や辛いもの、甘いものが好き
・口が渇く、便秘気味
●黄ニキビタイプ「熱毒(ねつどく)タイプ」・・・体に熱と毒がこもっています
・黄色く膿んでいるニキビが多くみられる
・大きく腫れて熱を持ち、痛む
・肌質はオイリー気味で、毛穴が大きく、ニキビ跡が残りやすい
・油っぽいものが好き、便秘
●紫ゴリゴリニキビタイプ「痰凝瘀血(たんぎょうおけつ)タイプ」・・・余分な水が滞り血の巡りが悪くなっています
・触るとゴリゴリする
・色が紫か赤黒っぽい
・歯ぐきや唇の色が暗紫色
・生理痛があったり、経血に塊が混じる
参考:「あなただけの美肌専科」「中医美容Book」
よくあるご質問
A.完治には時間がかかる場合がありますが、早くて数日、遅い人でも1ヶ月くらいで何らか
の効果が現れることが多いです。
いずれにしましても、ニキビは食生活や生活リズムとも深く関わっています。そちらについては
またご紹介していきます。
薬剤師 国際中医師 谷季里子